建築家は、正方形のプランの東南の角を斜めにカットして外に三角形の庭を設け、庭に面した6.5mの吹抜けを介して室内に光と風を呼び込むというアイデアで、Mさんの要望に応えました。
白い箱を重ねた家
![]() |
|
1. 木造2階建てだが3階建てに見える。2階は物干を兼ねたバルコニー。 2. 玄関の足元に敷かれたのは40cm角の淡いベージュの磁器タイル。 3. 玄関は40cm角の白い磁器タイル敷き。壁の板は郵便ポストの裏蓋。 |
Mさんの家の敷地は約30坪ですが、東、西、南の3面に隣家が迫まり、境界のブロック塀を共有しています。ひらけているのは正面の北側のみ。そこで、壁には明かり取りのための小さな窓を開け、2階にバルコニーを張り出しています。外観のアクセントにもなっているバルコニーは、物干でもあり玄関の庇も兼ねています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)