宝塚ファン

宝塚用語集【か行】(4ページ目)

タカラジェンヌがスタッフがファンが使う宝塚用語や舞台用語をご紹介します。【か行】カーテン前,ガード,会,会服,楽屋着,楽屋襦袢,カゲコーラス,カゲソロ,カゲ段,かつら合わせ,被り物,上手,観劇日,冠公演,消え物,記者招待日,客席降り,キャル,教室,清く正しく美しく,銀橋,組,組替え,組子,組配属,組長,組本,組回り,黒燕尾,黒塗り,群舞,劇団レッスン,化粧前,券出し,研○,口上,香盤,行李,柿落とし,コスチュームプレイ,寿退団,小林一三

桜木 星子

執筆者:桜木 星子

宝塚ファンガイド



記者招待日

演劇評論家や、公演評を掲載する新聞社の記者が観劇する日。
初日が開いて五日目ぐらいに行われる。

客席降り

本番中、生徒が舞台から降り、客席で演技すること。
レビューやショーのプロローグ、中詰めなどに多い。

キャトルレーヴ

宝塚歌劇団発行の宝塚関連の書籍、ビデオ、CD、グッズ、写真集などを販売しているお店。
全国に6店舗(宝塚店、東京劇場店。日比谷店、梅田店、名古屋店、福岡店)あり、オンライン販売も行っている。

キャル

タイツの上にはくブルマーのようなもの。衣装の一部。
踊ると広がったり、スリットが入っているドレス系の衣装の下にはく。
衣装と同系色の色で作られている。

教室

劇団内の稽古場のこと。
宝塚では稽古場やスタジオとは呼ばず、「1番教室」「日舞教室」などと呼ぶ。

清く正しく美しく

宝塚歌劇団の生みの親、小林一三氏が作った宝塚歌劇団の理念。
元々は「朗らかに、清く正しく美しく」であった。

銀橋(ぎんきょう)

前面にせり出したエプロンステージ。
1931年『ローズ・パリ』(作・演出 白井鐡造)より使用されている。
客席に一番近い位置にあるため、臨場感が味わえる。
■関連ガイド記事
「銀橋」からの眺めは?
メルマガ【銀橋】

花組・月組・雪組・星組・宙(そら)組の5組。
そして(組とは呼ばないが)専科がある。
■関連ガイド記事
宝塚歌劇入門Part1「ナントカ組ってな~に?」

組替え

「花組から月組へ組替えする」など、人事異動によって在籍している組が替わること。

組子

それぞれの組に在籍している生徒を称して呼ぶ。
花組の生徒は「花組の組子」。

 

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます