ビタミンCの補給に ローズヒップ
今年は異常なほどの暑さ。8月後半になり、ますますだるさや疲れを感じてくる時期。日中の照り付ける日差しも強く、水分補給だけでなく栄養補給も必要。すぐさま取り入れたいのがローズヒップで作るハーブティーです。
ビタミンCが豊富なローズヒップティー

大きめに砕いたものは、8分くらい、十分に時間をかけて浸出させます
科名:バラ科
学名:Rosa canina
ハーブティーとしての使用部位:果実〔正式には、偽果(ぎか)花が落ちた後に出来る花の根元が生長・肥大。〕
※偽果…子房以外の部分が加わってできている果実
作用:緩下、利尿、抗酸化、美肌、
ギリシャ・ローマ時代にこの植物が狂犬病に効くともいわれたとか。ラテン語でRosa canina(犬のバラ)と呼ばれたことで、英語でドッグローズともいわれています。

細かく砕いたものでも、5分程度じっくりと浸出させて
ローズヒップには大きく砕いたものと細かく砕いたものなどがあります。
- 大きく砕いたもの(写真参照)では、ティーカップ1杯分(150~160ml)につき、ティースプーン軽く2杯、約8分浸出。
- 細かく砕いたもの(写真参照)では、ティーカップ1杯分(150~160ml)につき、ティースプーン中盛り1杯、約5分浸出。
他のハーブとのブレンドにもよく合うので、常備しておくと便利です。