薬剤師/薬剤師とは

薬剤師のお仕事 漢方薬局編(2ページ目)

進歩した現代医学においても限界はあり、すべての病に対して治療法が確立しているわけではありません。また、近年では治療法や薬があっても、より体にやさしい代替医療や漢方薬を希望する方が増えています。多くの人にはまだ馴染みのうすい漢方専門薬局。そこで働く薬剤師の仕事をみてみましょう。

久保田 嘉郎

執筆者:久保田 嘉郎

薬剤師ガイド


漢方スキルを身に付ける

漢方薬局undefined問診票

漢方薬局の薬剤師は問診票から多くのことを読みとる

では、漢方を仕事にする上で必要なスキルは、どのように身に付ければよいのでしょうか?

病院や調剤薬局でも取り扱う漢方薬ですが、漢方専門薬局で取り扱う漢方薬との違いをみてみましょう。

病院や調剤薬局では医師の処方せんに基づいた漢方薬をお渡ししていますが、漢方薬局では薬剤師が入念なカウンセリングを通して、漢方薬を調剤します。このため薬剤師として漢方を扱うにはスキルが必要になってきます。

では、どうしたらそのスキルを身に付けることができるのでしょうか?
これだけ注目を集めている漢方ですが、多くの薬科大学では関連する授業が1~2コマでなかなか専門性を身に付けることが難しいのが現状です。そこで漢方を志す多くの薬剤師は漢方専門薬局に就職をしたり、業務外で勉強会に行ったり、また関連の書籍を購読して漢方周辺の知識を身に付けています。

また、漢方薬・生薬認定薬剤師という制度があり漢方に関心の高い薬剤師の多くは取得を目指しています。


漢方薬局で働くには

漢方専門薬局は多店舗展開しているところは数社しかなく、多くは個人による経営が行われています。

大手はそれなりの採用活動をしていますが、ほとんどの個人薬局は薬剤師単身、またはその家族で営んでいるため、仮に採用があっても何らかのコネクションがある場合がほとんどです。

先にも述べたように、漢方について薬科大学ではほとんど学習の機会がないので、多くの漢方薬剤師は何らかの学会や勉強会に所属しています。このようなところで就職を希望している旨を伝えて転職するなどの方法も考えられます。


チェーン薬局と個人薬局、働くならどっち?

漢方薬局チェーン、個人店で働くそれぞれのメリットについて見てみましょう。

漢方のチェーン薬局は給料が同規模の調剤薬局などに比べると抑えられていることが多いのですが、個人店より多くの患者さんが来店するので、様々な症状について経験を積むことができます。また、漢方薬だけではなく健康食品、化粧品など業務に広がりがあるため、それら周辺知識についても学ぶことができるでしょう。

一方、個人薬局の場合は、給料などの条件面で相談できることが多くあります。また、希望すれば漢方の調剤だけでなく、経営も学ぶことができる環境であるため将来独立を考えている場合は役立つでしょう。中には後継者不在から廃業を考える漢方薬局も多く、タイミングが合えば薬局譲渡の可能性もあります。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます