薬剤師/薬剤師とは

薬剤師のお仕事 学校薬剤師編

学校薬剤師は学校における環境衛生について検査・助言を行い、生徒の健康増進に寄与することを目的に、大学を除く各学校に置かれています。近年では、学校での各種検査だけでなく、お薬教育や違法ドラッグ対策など学校薬剤師に期待されることは広がっています。

久保田 嘉郎

執筆者:久保田 嘉郎

薬剤師ガイド

学校薬剤師とは

学校薬剤師undefined学校

学校薬剤師は大学を除くすべての学校におかれている

学校薬剤師は、昭和33年制定の学校保険安全法によって定められました。

現在では、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・高等専門学校・盲学校・聾学校・養護学校に至るまで、大学を除く国立・公立・私立の学校すべてに、学校医、学校歯科医と共に置かれています。

任命された学校薬剤師は、学校保健安全法で定められた学校の環境や衛生状況を検査し、問題のある場合は学校設置者に改善を指示することができます。

学校薬剤師としての身分は、担当する各学校の設立主体により異なります。

公立学校の場合は、地方公務員法の規定に基づく地方公務員特別職となり、教育委員会の委嘱により学校薬剤師となります。私立学校の場合は学校法人からの委嘱、また国立学校の場合は非常勤の国家公務員の一般職として、任命されて学校薬剤師となります。


学校薬剤師の歴史 

学校薬剤師は世界中でも日本だけに存在する大変珍しい仕事です。

昭和初期に北海道で起こったある事件をきっかけに東京で始まり、その後活動の輪が全国に広がりました。当時は、学校における衛生環境や医薬品管理も十分とはいえず、これらに問題意識を持っていた全国の薬剤師が中心となり学校薬剤師という制度が普及していきました。


学校薬剤師誕生の陰には…

学校薬剤師undefined事件

悲しい事件がきっかけとなり、学校薬剤師が生まれた

学校薬剤師誕生の陰には悲しい事件があったことを忘れてはいけません。

昭和5年に北海道のある小学校で、風邪薬と誤って殺菌消毒に用いる塩化水銀を生徒に飲ませてしまいました。事件の2日後に生徒は亡くなってしまうのですが、これを契機に学校での医薬品の管理方法などが問題になり、この自治体では条例を作り、各学校に薬の専門家である薬剤師の配置を決めました。

その後、医薬品管理の必要性が認識されるにつれて活動は全国の学校へと広がっていきます。

医薬品管理の担い手として生まれた学校薬剤師ですが、現在は各種衛生検査まで行う広い職種になっています。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます