電気自動車・EV/電気自動車・EV基礎知識

電気自動車とは?(2ページ目)

電気自動車は、その名の通り電気をエネルギーとして動く車です。車両に搭載されたバッテリーに蓄積した電気をエネルギー源としてモーターを回転させる事で走り出します。近年、石油枯渇問題や環境問題を背景に、クリーンな電気自動車が注目を集めています。

中島 徳至

執筆者:中島 徳至

電気自動車ガイド


ドライブトレインの変化

電気自動車とガソリン車では必要とされる部品の種類や数が大きく異なります。例えば、電気自動車に必要とされる部品はバッテリー、モーター、インバーター、コンバーター、VCUであり、ガソリン車で必要とされるエンジン、トランスミッション、排気系、潤滑系、燃料系、吸気系、点火装置、始動系などが不要となります。さらにエンジンの中にはシリンダヘッド、ピストンなど、様々な部品が含まれ、実に数多くの部品が必要とされなくなります。

具体的にどれだけの部品点数が減ってしまうのでしょうか? トヨタ自動車によれば現在のエンジン車全体の部品点数は10万点ほどあり、その内エンジンが占める部品は、数え方によりますが1万~3万点にもなります。一方、電気自動車に搭載するモーターは、わずか30~40点ほどの部品点数です。それにインバーターの部品点数を加えても、80~100点ほどにしかなりません。従来のガソリン車から電気自動車への移行により、如何に必要とされる部品の点数が減るのかという事がお分かり頂けるでしょう。

ガソリン自動車と電気自動車の構造の違い

ガソリン自動車と電気自動車の構造の違い


また、そのような大きな産業構造の改革を実現するために、日本の自動車業界を牽引してきた部品サプライヤーの今後を考えると、多くの課題が存在するのも事実です。既存の技術から脱却し、新しい技術を取り入れることにより、電気自動車の産業構造が出来上がっていくと考えています。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます