夏の不調は睡眠関係が多い!
オールアバウトが運営するマーケティング・チャネル「生活トレンド研究所」が、「夏の健康」に関するアンケート調査を実施しました。調査期間は2013年5月28日~30日、調査に参加したのは、1都3県在住のフルタイムで働く20~49歳の男女962人でした。今回の調査で、「昨年の夏に何らかの不調を感じたかどうか」を聞いたところ、「あった」が33.7%、「時々あった」が32.6%、「なかった」が33.7%でした。実に3分の2の人が、昨年夏に不調を感じていたということです。これは、猛暑によって日中に体力を消耗したうえに、疲労を回復して体力を取り戻すのに必要な睡眠が、熱帯夜のために十分取れなかったためと思われます。
また、具体的な不調の内容について聞いたところ、「体がだるい/疲れを感じる」が62.7%と一番多く、次に「夏バテによる食欲不振」(46.7%)、「睡眠が浅い/熟睡感がない」(43.4%)、「寝つきの悪さ」(42.5%)、「寝苦しい」(41.5%)という項目が多く挙げられました。
良い睡眠がとれていれば、一晩の睡眠で疲れが取れるはずです。熱帯夜のためよく眠れないと、翌日まで疲労が持ち越されてしまいます。また、睡眠不足が積み重なると、脳の機能が低下してだるさを感じます。
人の体温は1日の中でも約1℃上下し、夕方から夜にかけて最も高く、早朝に最低となります。私たちは体温が下がるときに眠気を感じ、体温が低い時間帯にグッスリ眠れます。熱帯夜は室温が高く湿度が高いため、体から十分に熱を放散できず、体温を下げられません。そのため、夏には睡眠の質が悪くなる人が増えます。
夏の睡眠に影響する夜の習慣
夏の生活習慣についても尋ねたところ、「寝ている間はエアコンを切っておく」(44.2%)、「ほぼ毎日シャワーのみの入浴である」(42.1%)といった項目が上位に挙げられました。省エネや経済的な理由から、眠っている間はエアコンを切る人が多くいます。理想的な寝室の環境は、室温が26~16℃、湿度が50~60%です。良い環境の寝室でぐっすり眠ると、早く疲労が取れて体力を回復できるので、日中にエアコンの使用を減らせます。本当の節電のためには、夜にエアコンを使って理想的な寝室環境を保ち、グッスリ眠ることをお勧めします。
夏には暑いので、入浴せずにシャワーだけで済ませたり、湯船にあまりつからなかったりする人が増えます。確かに汗を洗い流すだけでも、気持ち良くはなります。しかし、快眠のためには、38~40度のぬるめのお風呂に、20分ほどつかることをお勧めします。湯船につかる時間は連続でなくても、出たり入ったりしてのトータルの時間が20分ほどでかまいません。
眠る前に体温を少し上げておくと、そのあと急激に体温が下がります。この時に眠気が強くなって、寝つきやすくなるからです。眠る予定の時刻の1~2時間前に入浴して、汗が引くころに寝床に入ると良いでしょう。
ガイドが勧める「夏の快眠3つのコツ」
秋~春には一晩で、コップ1杯分くらいの汗をかきます。汗をかいて血管の中の水分が失われると、いわゆる「血液がドロドロ」の状態になり、脳卒中や心筋梗塞のリスクが高まります。暑い夏の夜には汗の量がさらに増え、一晩で500~1,000mLにも達します。そのため特に夏は、就寝前に十分な水分を補っておく必要があります。これらのことを踏まえて、次の3項目を「夏の快眠のコツ」としてお勧めします。
- エアコンは「就寝後3時間+起床前1時間」でタイマーセット
- シャワーだけで済まさずに、「ぬるま湯20分」の入浴をする
- 眠る前に水分を「500ml」とる
お風呂に入ってから冷たい水を飲み、涼しい部屋でしばらく休んでから眠る。今年の夏はこのパターンで、暑い夏を乗り切ってください。
【関連サイト】
生活トレンド研究所
睡眠歳時記・季節ごとの快眠法