チョコレートパフェを食べに行こう!
チョコレートパフェ。しあわせな響きですね。子供の頃からチョコレート好きな私にとって、チョコレートパフェはご馳走でした。チョコレートパフェ、と聞いただけで今も笑顔になる私です。みなさんはいかがですか?
この記事では、チョコレート専門店のもの、ショコラティエが監修したもの、グルメな方に長く愛され続けている本格チョコレートパフェなどをご紹介します(フランス風のグラスデザート、リエジョワも含みます)。
東京は、ショコラティエが監修したスペシャルなチョコレートパフェに数多く出会える素晴らしい都市。上質素材を厳選し、味のバランスやヴィジュアルが細かく計算されたチョコレートパフェは、五感を使って堪能したい「作品」と呼びたいほどです。
全て人気が高く、チョコレートファンなら一度は味わいたいパフェばかり。ぜひ全部チェックしてください。 初めての方はもちろん、何度も召し上がっているみなさんも、毎年少しずつリニューアル、美味しくなっているパフェも多いです。ぜひ今年もどうぞ。
【ラインナップ】
- ピエール マルコリーニ 「マルコリーニ チョコレート パフェ」
ショコラティエのアイスクリームを堪能できる定番チョコレートパフェ - ショコラティエ パレ ド オール 「パフェ パレドオール」
数多くのパーツを使ったチョコレートパフェ - ユーゴ アンド ヴィクトール 「パフェ ショコラ」
パリの人気ブランドの日本限定チョコレートパフェ - 和光アネックス ティーサロン 「チョコレートパフェ」
2011年から多くのファンに愛され続けるチョコレートパフェ - リンツ ショコラ カフェ 「リンツ・ショコラグラッセリエジョワ」
銀座店で定番人気のリエジョワ - ドゥバイヨル 「パルフェ ショコラ」
ドゥバイヨルで2018年に登場したチョコレートパフェ - パティスリー&カフェ デリーモ「ショコラオランジュ」
オレンジが煌めきショコラとマリアージュするチョコレートパフェ
2019年にオープンしたフランスの名店の日本限定チョコレートパフェ
※時期によりパフェの内容・デザインが変更になっていることがあります。
ピエール マルコリーニ 「マルコリーニ チョコレート パフェ」
ピエール マルコリーニが日本に上陸、銀座にチョコレート色のブティックができたのは2001年12月8日のこと。その後ビルが建て替えられ、2015年12月にリニューアルオープンしてからも、変わらず愛され続けているチョコレートパフェです。 シンプルで美しい形が魅力。私は2001年のオープン時から、銀座へ何度もこのパフェを食べに足を運んでいます。特徴的なのはフレッシュなバナナ。バナナの香りが鼻をくすぐり、チョコレートを味わう。どこか懐かしい香りの組み合わせにふう、と心癒やされるひとときがあります。
トップにはマルコリーニオリジナルクーベルチュール(製菓用チョコレート)を使ったチョコレートアイスクリーム、ベリーのような風味の甘酸っぱいチョコレートムース、無糖の生クリーム。その下にはなめらかなチョコレートソースと、バニラのアイスクリームが入っています。アイスクリームはキッチンで作られる自家製です。 ブティックのリニューアル後はインテリアも照明も変わり、一層モダンな空間になりました。くつろげるブース席はもちろん、バーカウンターでの時間も心地良く、一人で訪れてもリラックスできます。
パフェに使われているチョコレートアイスクリームは、購入可能なのでお手土産にも。トップに添えられるチョコレートも「パレファン」としてセットボックスで購入可能です。パフェにのる種類は日替わりなので、今日はどんなカカオのチョコレート?なんて考えながらパフェが出てくるのを待つのも、チョコレートファンにとって楽しい時間といえます。 少しゆっくりできるときは、自家焙煎の美味しいドリップコーヒーとのセットをぜひ。おすすめです。
パフェにのったチョコレートをまず最初にお皿にのせておいて、後でコーヒーと一緒にいただくことにすると、最後にまた、幸せな時間が待っています。
DATA
■ピエール マルコリーニ 銀座店
住所:東京都中央区銀座5-5-8
TEL:03-5537-0015
営業時間:11:00~20:00(19:30LO.)、日・祝11:00~19:00(18:30LO.)
店舗詳細:http://www.pierremarcolini.jp/shop/ginza.html
■他店舗:http://www.pierremarcolini.jp/shop/
>>次ページでは、ショコラティエ パレ ド オールで大人気のチョコレートパフェをご紹介します。