テクノポップ/アーティストインタヴュー

FQTQ新作はコラボがいっぱい!(3ページ目)

レコライドに一時在籍したFQTQさんが、久々のソロ作『HYPERACTIVE』を6月5日にリリース! ジャケは、漫画家、小田扉さん。ゲストヴォーカルに鼓膜シュレッダー、大槻マキちゃん、acoちゃん、kuskeさん(KPLECRAFT)、リミキサーにパリッコさん、Seimei & TaimeiとFQTQワールドが広がります。

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

Dub-step remix by Seimei & Taimei

ガイド:
Seimei & Taimeiのお二人によるちょっとメローなダブステップ・リミックスもかっこいいです。意外と日本にダブステップの人達が少ないので、嬉しいです。

FQTQ:
fqtq

FQTQ

アンダーグラウンドなシーンでは沢山良いアーティストはいるんですが、僕のようなちょっと違うフィールドから突っついて引っ張りだす人は少ないかもしれません。Seimei & Taimeiのリミックスは原曲がメジャーキーの陽気な曲なのに、わざわざボーカルのキーを補正してマイナーキーにしてダークなダブステップにしている結構手の込んだリミックスです。

 


feat. 大槻マキ

ガイド:
「スイートキャンティーチョコレート」と「リトルガール」では、大槻マキさんをフィーチャリング。大槻真希名義で超人気アニメ『ONE PIECE』のエンディングテーマ曲を歌っていたとリリースインフォーメーションで知ったのですが、彼女とはどのような縁で?

FQTQ:
大槻さんがもともとEXTALというバンドをやっていたのですが、そのEXTALの打ち込み担当の方が脱退して、大槻さんが新しいプロジェクトを立ち上げる際に僕に声をかけて頂いたというのがきっかけです。僕はレコライドをやめたあとバンドスタイルではやりたくなかったので、大槻さんをフィーチャリングという形でやることになりました。

feat. aco

ガイド:
「夕虹は晴れ」は、先日、インタヴューさせてもらった、元amUのacoちゃんが参加して、歌っていますね。確か、FQTQさんは彼女のアルバムにも参加していますよね。彼女らしいかわいい歌詞に合わせたような、かわいいサウンドに仕上がっていますね!

FQTQ:
ありがとうございます!
spoon+で何曲かアレンジャーをしていて、いつもacoちゃんからアレコレ指示されるので、今回は僕がacoちゃんに「これに歌詞つけて歌って~」って投げました(笑)。

Funk remixed by パリッコ

ガイド:
パリッコさんのリミックスは、がらりと変わって、ファンク路線。FQTQさんとパリッコさんは、根底には、ファンクの魂で通じるものがあるんではないかと思うんですが、どうでしょう?

FQTQ:
そうですね。パリッコさんはファンクなトラックが得意で、ポップなセンスも持ってて音楽的に近いものがあると思ってて、リミックス頼んで大正解でした。パリッコさんやLBTとはなにかと絡んで行きたいなといつも思っています。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます