子供用品/子供部屋・家具・収納

IKEAの家具で作れる「甘過ぎない男の子部屋」(3ページ目)

春は模様替えのシーズン。新年度に向けて整理整頓に励んだものの、もう少しおしゃれにしたいな~と考えている人も多いかも。そこで今回は、IKEAの家具を使ってかっこ良くお部屋をまとめるコツについて調べてみました。ゴールデンウィークはぜひIKEAへGo!

遠藤 まさ子

遠藤 まさ子

子育てグッズ ガイド

ベビーカー、三輪車・子供用自転車、抱っこ紐・おんぶ紐のガイドを担当します。自転車雑誌の編集経験と母親の目線を活かしつつ、読者の方が商品を比較検討しやすいよう、できるだけ共通化したスペックによる情報提供を目指しています。

プロフィール詳細執筆記事一覧

収納の基本は分類。ただし子ども目線で見やすいしまい方で

一番人気のTROFASTは、組み合わせ方も千差万別

一番人気のTROFASTは、組み合わせ方も千差万別

undefined放り込めるボックスは片付けやすさも抜群

オープンシェルフ+ボックスは片付けやすさも抜群

例えば小学生と幼児の兄弟の場合、微妙に遊ぶオモチャが異なり、その量も膨大になります。しかも男の子はミニカー、ブロック、パズルなど細かいオモチャが多くなりがち。オモチャが散らかるのは、本やCDなどとは異なり、大きさに統一性が無いのが原因です。

子どもも出し入れしやすく、さっと片付けられる収納にするには、まずは「分類」が大切。その上で子どもがお片付けしやすく遊びやすいのは、ボックスにどんどん詰め込む方法になります。

とはいえ、見えない収納だとオモチャの存在を忘れられてしまったり、片付けが面倒になってしまうこともあり得ます。

KUSINERの収納ボックスは丸型と角型がラインナップ。写真の丸型は3つで599円

KUSINERの収納ボックスは丸型角型がラインナップ。写真の丸型は3つで599円

そこで、よく遊ぶオモチャは取り出しやすく見つけやすいボックス収納や、中身が見えやすい収納にしまいましょう。

さらに遊び感覚でお片付けできるよう、色分けや番号分けがされた収納用品を使うと、楽しくしまえます。人気のTROFASTシリーズのほか、KUSINER等のBOXは子どもにも使いやすいように工夫されていておすすめ。IKEAのキッズ用ボックス収納は柔らかな素材でできており、赤ちゃんのいる家庭でも安心です。

>> どうしてもTROFASTを避けたい場合の収納は……。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます