たまや~ かぎや~と呼ばないで!
えっ!? と思われる方がほとんどですよね。批判的な記事ではありませんのでご安心ください。打上花火を見る時に「たまや~」とか「かぎや~」って良く言いますよね? 僕も言った事がありますよ。あれは何の事でしょうか?
こういう流れの場合、古い文献や資料による長い歴史について記載しますがあえて書きません。Webで調べるとすぐに色んな記事が出てくるのでそちらへどうぞ!
分かりやすく言うと「屋号」の事で昔、江戸を代表する二つの花火屋さんが鍵屋さんと玉屋さんだったので双方の花火が上がる時にそれぞれ屋号を掛け声で呼んでいたそうです。
もう分かりました? 現在、日本国内の煙火業者(花火屋)さんは数百にもなります。つまり打上花火を見て、どこの花火屋さんか分かった上でそこの花火屋さんを呼んで頂ければ嬉しいです。
近年は昔に比べると担当煙火店さんが公式に発表されている花火大会も増えてきており、花火大会へ行く時はどこの花火屋さんが担当か調べてみるのもお勧め。あれ? そんな事は記載されていませんか? いえ良く見てみましょう。協賛者名の中に煙火名が隠れていたりもします。すると今日の花火大会は○○煙火さん担当なんだなと豆知識。
ただし花火大会には複数の煙火店さんが共同で担当するケースや競技会もございますので上記の内容が全てと言う訳でもありません。
でもやっぱり「たまや~」とか「かぎや~」って言いたい、そんな貴方にお勧めの玉屋さんと鍵屋さんの花火大会をご紹介!
「たまや~」のたまやさん
まずは日本橋の(株)丸玉屋さんです。丸玉屋さんの代表する花火はなんと言っても八景島シーパラダイスの花火シンフォニア。コンピューターで制御された花火が音楽に合わせて次々とテンポ良く上がります。好きな曲が流れたたらテンションは最高潮ですよ! 八景島は音楽花火が主流なので「たまや~」っという時間は無いですね。次に紹介するのも同じく玉屋さんで府中の
(株)丸玉屋小勝煙火店さん(小勝=おがつ)。
こちらは調布花火大会でも有名な煙火店さん
最近ではお台場のレインボー花火やお台場ミュージック花火でも有名です。オリジナルの八方柳は少し暗めの錦星を使用していますが近年、彩色星をあしらい見た目にも印象に残る花火です。丸玉屋小勝煙火店さんの花火大会へ言ったら遠慮なく「たまや~」っと呼んでみましょう。
他にも国内にはいくつか「たまやさん」が存在致します。
・群馬県:(株)球屋北原煙火店
・千葉県:(株)元祖玉屋
・静岡県:(株)静玉屋
以上、たまやさんをご紹介しました。