
親水公園の木々を望む2階ベランダは、贅沢な気分にひたれます。実はこの下が、先の仕事場になっているのです。
3階はフレキシブルな空間に
さて、2階から3階に上がってみましょう。子ども部屋と寝室、ウォークインクローゼットのある3階は、将来を考えフレキシブルに変化出来るようになっています。3階部分はどうしも中途半端な空間になりがちですが、2階とは吹き抜けでつなげることで、リビングとの一体感を持たせている所がポイントです。
3階は将来に備えたフレキシブルな設計です。右側の窓は吹き抜けのリビングにつながっています。

「離れ」の仕事場は、これから内装を進めていく予定です。
K邸の場合も、自宅に仕事場を持ちたいという目的から、住宅の構造自体が決まっていきました。こうした建主の「願い」を形にしていけるのが、設計能力の高い工務店の魅力といえるでしょう。
取材協力:田中工務店