
白襟のブルーのクレリックシャツに鮮やかなイエローのタイをコーディネート。ホワイト、イエロー、ブルーの三色で華やかなVゾーンをつくることができます。
ブルーのクリレックシャツXイエロー・タイ
ビジネススタイルではどうしても無難な色や素材のシャツやタイに選んでしまうという人が結構多いのではないでしょうか。しかし、Vゾーンは少しひねりを効かしたコーディネートをすることでずいぶんと印象が変わるものです。最初におススメするのは、今シーズンのトレンドでもあるイエロー系やオレンジ系のタイとブルーのシャツの組み合わせ。黄色のネクタイは派手すぎると思っている人も多いと思いますが、ブルーのシャツとの相性はよく、胸元を明るく見せてくれる効果があります。凹凸感のあるジャガードのタイにすれば、落ち着いた高級感を醸し出すことも。さらに、襟が白いクリレックシャツに合わせれば、Vゾーンが3色でコーディネートされ、より華やかな印象となります。
春らしく明るいVゾーンをつくるには、カラフルなストライプシャツがおススメ。タイはストライプのカラーからお気に入りのものと同系色にしましょう。
マルチカラーのストライプのシャツX単色のタイ
春らしくVゾーンを鮮やかにするには、マルチカラーのストライプのシャツもおススメです。ストライプのシャツはいろいろありますが、ダークな地味なものや単色のものではなく、明るいマルチカラーを選ぶことがポイント。そして、さらなるコツは、シャツのストライプから一色選んだモノトーンのタイを合わせることです。シャツのストライプが派手でも、モノトーンのタイを合わせることでアクティブさの中にも落ち着いたVゾーンをつくることができます。次のページでは、華やかながらシックな印象のVゾーンを紹介します。