テクノポップ/海外のテクノポップ

世界の渋谷系を巡る(2)~東アジア編(3ページ目)

世界の渋谷系、第2弾は、東アジア特集。アジアのエンターテイメント界に於ける日本の影響度は、韓国の台頭もあり、下がっている感がありますが、まだまだ捨てたもんじゃない! 同時に、他のアジアの国の音楽に興味をもつきっかけになればいいと。

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

韓国の渋谷系

今や韓国と言えば、K-POPがアジアを超えて世界を席巻していますが、韓国にも芸能的な色が弱いインディーズシーンはあるようです。 2003年に結成され、韓国の渋谷系と呼ばれるSayoとNoshelからなるメガネ男子デュオが、Peppertones。韓国に行った友だちにお土産にCDを買って来てもらったのですが、「ペッパートーンズ」と発音するとレコード店の店員に解ってもらえず、「ペポトンズ」みたいな発音でやっとコミュニケーションがとれたようです。代表作は、1作目『Colorful Express』(2005年)に収録の「Ready, Get Set, Go!」。

Ready, Get Set, Go!(YouTube)

Peppertones vol.1 - Colorful Express(Amazon.co.jp)
colorfulexpress

Colorful Express




 
もう一つ。日本にAdvantage Lucyというネオアコ系の渋谷系にも通じるバンドがいます。1997年にファーストアルバムがリリースされ、現在も活動しています。そのLucyは、スヌーピーとチャーリー・ブラウンの「PEANUTS」に登場する女の子の名前を由来とします。Lucyの弟の名前は、Linus。Advantage Lucyのコピーもしていた韓国のバンドが、Linus’ Blanketといういい話。比較的最近の「Show Me Love」では、K-POPとはまた違うポップが楽しめます。

Show Me Love(YouTube)

ショウ・ミー・ラブ(Amazon.co.jp)
showmelove

Show Me Love




 
まだ続きます、世界の渋谷系。

【関連記事】
世界の渋谷系を巡る(1)~ラテン編
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでテクノポップ関連の商品をチェック!楽天市場でテクノポップの CD・DVD をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます