/猫の写真・画像

猫の水飲みスタイルいろいろ

猫の腎臓は働き者なので、腎臓を長持ちさせるためにたくさんお水を飲んでもらいたいもの!でも水飲みのスタイルも様々。個性豊かな猫の水の飲み方をご紹介します。

岩田 麻美子

岩田 麻美子

ネコ ガイド

猫との付き合いは40年以上。元・猫のブリーダーとしての17年の経験を生かし現在は東京都動物愛護推進員、NPO法人で飼い主のいない猫のTNRや保護猫のボランティア活動、ねこ観察家、ねこ写真家、ライターとして猫と人の暮らしに役立つ情報を発信中!

...続きを読む

猫の腎臓はとても働き者です。
その腎臓を長持ちさせるためには、日頃からたくさんの水を飲んでもらいたいもの。でも個性豊かな猫のこと、水の飲み方も様々~!
今回は、いろんなねこの水飲みスタイルをご紹介します。

手ですくって飲むのがお気に入り?

手でかき回したあと、手で水をすくって飲む猫さん、時々見かけますね
ホンにゃんはご機嫌で飲んでいますが、手が濡れてまわりは水でびしょびしょ。
ちょっと迷惑な飲み方ですね(笑)。

手ですくって飲むのが好き

手ですくって飲むのが好き
 

身体を冷やしながら飲みます

跳んだり跳ねたり、たくさん身体を動かすと喉が渇きます!
そんな時は、他の水入れの上で身体を冷やしながら飲むと一石二鳥。
もたれることができるので楽ちんスタイルなのです。

身体を冷やしながら飲むのが好き

身体を冷やしながら飲むのが好き
 

ゴミを避けて飲んでる?

外の猫さんは、水たまりや池や川の水を飲みます。
近くにいつも飲める場所があるだけありがたいですね。
飲む前に手で水をかき回してゴミをどかして、口を離してピチャピチャ水紋をつくりながら飲む猫さんが多いです。

ゴミを避けながら飲んでね

ゴミを避けながら飲んでね
 

続いて、頭ごっちんしながら仲良く飲んだり~?
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます