ブッフェ・食べ放題・バイキング/おすすめのスイーツブッフェ・食べ放題・バイキング

ビタースイーツ・ビュッフェ ラゾーナ川崎プラザ(4ページ目)

2012年11月にラゾーナ川崎プラザ4階の一角にオープンした。メディア向けのイベントも行わず、プレスリリースも最小限であったが、瞬く間に行列店となっている。話題のスイーツブッフェを紹介したい。

東龍

東龍

ブッフェ・フレンチ ガイド

1976年台湾生まれ。テレビ東京「TVチャンピオン」で2002年と2007年に優勝。ファインダイニングやホテルグルメを中心に、料理とスイーツ、お酒をこよなく愛する。炎上事件から美食やトレンド、食のあり方から飲食店の課題まで、独自の切り口で分かりやすい記事を執筆。審査員や講演、プロデュースやコンサルタントも多数。

...続きを読む

ショーケースや実演で色々なスイーツを

スイーツのショーケース

 

デザートはお馴染みのショーケースからサーブしてもらえるスタイルだ。

最初に大と小どちらの皿がよいかを訊かれる。その後に好きなスイーツを口頭で順次告げていけばよい。皿にスイーツを載せてくれて、最後にデコレーションを施してから渡してくれる。 一番の人気スポットなので、並んでいる間にでも、どのスイーツを選ぼうかと迷うのも楽しい。

 

実演のクレープとワッフル

 

ショーケースの隣にあるのは、実演のクレープとワッフル。ランチタイムでそれぞれ3種類、

ディナータイムでそれぞれ4種類もある。他のスイーツブッフェで、これだけ多くのクレープやワッフルを用意しているところは少ない。

 
抹茶あずきのクレープ

 

熱々の生地の上に載せる冷たいアイスクリームも、バニラ、チョコレート、ストロベリーと3種類から選べるので、迷ってしまう。

クレープはこれまでの四角い形から扇形へと変わっている。難易度が高くなっているので、作る方は大変だ。より見た目がよくなっているので、ビタスイの他店舗のクレープと見比べていただきたい。

 

焼き菓子

 

中央のブッフェ台には焼き菓子が置かれている。タルトポワール、ブラウニー、チェリークラフティ、スフレチーズといった定番が見掛けられる。
フレッシュケーキに飽きた頃に、こういった焼き菓子が置かれていると気分転換になってよい。

 

パフェ

 

セルフクッキングにはパフェが用意されている。ソフトクリームマシンで自分で盛るので楽しい。
コーンフレークやチョコビスケチップ、チョコソースといったアイテムが置かれている。季節によってアイテムが変化するので、次に訪れた時も楽しめるはずだ。
プレートに見本例が描かれているので、参考にして作るとよいだろう。




次はスイーツに負けないくらい充実した料理を紹介する。

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます