第2位 冷蔵庫内の魔窟を撃退

冷蔵庫内は「何でもとっておく箱」ではない。取り出しやすさを第一に、詰め込みすぎない
ぎっしり詰め込まず、一目で見渡せる程度に収納するのが、片付けやすい冷蔵庫の条件です。
第1位 資源ゴミは見せない&増やさない

分別の種類の多い資源ゴミは、エコバッグで吊るして収納すると場所をとらない
「3R(リサイクル、リユース、リデュース)」に従い、分別を徹底すると同時に、資源ゴミになりやすいモノをなるべく買わないように心がけましょう。

かさばる資源ゴミの筆頭はペットボトル。浄水ポットを利用すれば、重い買い物もゴミ出しも不要。写真は冷蔵庫に寝かせることができるタイプ
いかがでしたか? 多くの人が、台所の収納の少なさを嘆いていますが、台所の面積は、モノを減らすことで広げることができます。スッキリした台所で、毎日のごはん作りを楽しく、片付けをラクに、そして大掃除を簡単にしましょう!