テーブル・椅子/椅子・名作椅子・チェア・スツール

日本文化に感化。「ペリアンチェア」1953年

石川尚の【気になるデザイン】日本の傑作椅子 写真集シリーズ07 竹のしなり、折り紙、着物・・・日本の文化に影響されたフランス人ペリアン女史の「ペリアンチェア」とは?

石川 尚

執筆者:石川 尚

ファニチャーガイド

石川尚の「気になるデザイン」

『原点』こころのデザイン 日本の傑作椅子 写真集07




(引用:別冊商店建築78「日本の木の椅子」,p46,商店建築社発行)



この椅子は、フランスのデザイナー、Charlotte Perriand(シャルロット・ペリアン)女史によって1955年にデザインされた。
ペリアン女史は戦前(1927年=昭和2年)に世界的な建築家:ル・コレビジェ氏の事務所に入り、当時所員であった前川國男、板倉準三氏(ともに日本を代表する建築家)らが縁で、1940年に日本の商工省、工芸指導顧問として来日。
京都の河井寛次郎氏(工芸家・・・京都には当時のアトリエを一般の人が見ることができる河井寛次郎館がある)、輸出工芸振興会の柳宗理氏らと出会い、日本各地を視察して歩いた。
この時、日本の文化や工芸に非常に興味を持ったといわれている・・・・・中でも、“柔らかく、しなり”のある竹や繊細な竹細工は、後の彼女の作品に強い影響を与えた。

戦後(1955年)東京、大阪高島屋で開催した「コルビジェ・レジェ・ペリアン展」に再来日、この椅子を出品した。

わずか厚さ3mmの合板製、黒染色仕上げで(「オンブル=黒子」という名で)出品したこの椅子は、当時量産技術がなく構造的にも問題だった。椅子として充分な強度をもち、商品化されるまでにその後22年という月日を待つことになる。

この椅子の製産は積層合板ファニチャーで有名になった山形の天童木工である。
当時フランス人デザイナー:ペリアン女史が来日し、興味を抱いて日本の工芸を探索して回った土地と無縁ではなかったことはいうまでもない。


■ペリアンチェア(1953年)
・デザイン:シュアルロット・ペリアン(1903-1999 )
・製造/販売:(株)天童木工
・サイズ :W400 D520 H640 SH400
・素材  :ブナ材(積層合板)
・仕上  :木地艶消しラッカー、黒染色ラッカー
■ 関連記事
石川尚の一家一脚・椅子物語UP#007 日本を愛したフランス人の椅子




石川尚の気になる「デザイン」
■ 日本の傑作椅子・バックナンバー
↓ 日本の傑作椅子 写真集06
・籐家具の傑作「トリイスツール」1956年
↓ 日本の傑作椅子 写真集05
・クラマタ原点のひとつ「抽出の椅子」1967年
↓ 日本の傑作椅子 写真集04
・日本人の椅子「低座椅子」1960年
↓ 日本の傑作椅子 写真集03
・ローコスト椅子「ヒモイス」1952年
↓ 日本の傑作椅子 写真集02
・超ロングセラー「ダイニングチェア」1955年
↓ 日本の傑作椅子 写真集01
・日本土着的椅子:「ガマイス」1972年
↓ ‐『原点』こころのデザイン‐
・日本インテリアデザイナー協会の50周年記念テーマ



☆掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Copyright(c) 2009  イシカワデザイン事務所. All rights reserved.





【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のテーブルをチェック!楽天市場で人気のテーブルをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます