家事/料理のコツ

こまめにブラシ

長持ちさせる=きれいな状態をキープさせる、からいきましょう。革靴なら、スエードでも表皮でも、1日履いて帰ってきて、脱いだときに必ずブラシをかける習慣を、まずはつけてみてください。

投稿記事

こまめにブラシ

 

 

 

 

お手入れ方法

長持ちさせる=きれいな状態をキープさせる、からいきましょう。革靴なら、スエードでも表皮でも、1日履いて帰ってきて、脱いだときに必ずブラシをかける習慣を、まずはつけてみてください。

これだけで全然長持ちするし、ブラシをかける際に、ソールがどのくらい減っているとか、実は脇が割れていたりとかいうのにも、気づけるようになります。早く気づけば、リペア料金も安く済みます。

ブラシにこだわりは必要ないと思いますが、大切なのは、靴(の色)ごとにブラシを分けることです。スエードとかのバックスキン系はまとめてひとつのブラシでもいいですが、表皮の靴はクリームなりワックスを塗り込みますから、それがブラシに付着します。

そのブラシでバックスキンの、特に薄色、ベージュ等の靴を手入れしてしまうと、色がついてしまいます。表皮の靴には、色ごとにブラシを用意して、スエード系等とは分けるべきです。

そして、それを言ってしまったら、という話になりますが、できることなら汚れるような場所には履いていかないのが、一番いいです。なぜなら、バックスキンの(特に薄色の)ものは、汚れを取るのが非常に難しいからです。

それでも汚れてしまったら、スエード用の汚れ落としを使いましょう。写真のものは古いし、今ならもっといろんなスエード用の汚れ落としが他にあるのかもしれませんが、こういった消しゴムタイプはまず安いので、とりあえず手を出しやすいという利点はあります。

写真にある通り、ブラシをかけてほこりやゴミ等をとってから、汚れた箇所を軽くこすります。強くこすると革を痛める場合があるので、その辺りは適度に。

しかし、こうした消しゴムタイプは、正直それほどの効果はありません。最近はクリーニング屋さん等で「革靴まるごと洗います!」のようなサービスもありますし、一度利用してみるのもいいかもしれないですね。

ただ、私は自身で革靴をまるごと洗うこともありますが、思った通りには落ちてくれないです。当然プロでないので、クリーニング屋さんのそれとは違うだろうし、判断に苦しみますが。

やはりできれば、最初から汚さないというのが一番だと思います。あとはとにもかくにも、こまめなブラッシングですね。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の家事用品をチェック!楽天市場で人気の家事用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます