鮮やかな紅葉を満喫できる河口湖もみじ回廊

河口湖の紅葉と富士山(2017年11月12日撮影)
観光名所が集まっていて、普段から多くの観光客で賑わう場所も、この時期になると紅葉が彩るスポットが加わり、さらに多くの人が非日常を楽しみに訪れるようになります。
そんな人気ある場所の中から、今回は富士山麓にある河口湖に注目。河口湖の北岸で楽しめる「河口湖もみじ回廊」をご紹介します。日中はもちろんのこと、ライトアップで照らされる幻想的な紅葉は、忘れられない思い出になることでしょう。
<目次>
秋の深まりとともに現れるもみじの風景

紅葉と富士山が楽しめる河口湖(2017年11月12日撮影)
富士五湖の中では山中湖に次いで2番目に面積が広く、富士急行線 河口湖駅がある湖の南側は富士急ハイランドなどのレジャー施設があり、ボート遊びや釣りを楽しむときの拠点として賑わっています。また、北側は湖越しに富士山が見えるスポットと共に「河口湖美術館」「河口湖音楽と森の美術館」などの美術館が多く集まっています。

河口湖・美術館通りの紅葉(2017年11月12日撮影)
お天気が良く見通しに恵まれると、最初に紹介した写真のように湖岸から富士山と紅葉のコラボレーションを楽しむことも可能です。まさに「絵になる」風景の一つと言えるでしょう。
紅葉と黄葉に覆われるもみじ回廊

遠くから見た河口湖もみじ回廊の紅葉・黄葉(2017年11月12日撮影)

河口湖もみじ回廊の紅葉・黄葉(2017年11月12日撮影)
視界のすべてを紅葉・黄葉が包み込む迫力の風景が多くの人の記憶に刻まれて、毎年たくさんの人が訪れる深秋の人気イベントになりました。

紅葉のトンネルの中を歩けます(2017年11月12日撮影)

紅葉のトンネルで写真を撮る人たちと(2017年11月12日撮影)

もみじ回廊・紅葉のトンネル(2017年11月12日撮影)
夜空に光輝くもみじ回廊のライトアップ!

日没直前の河口湖もみじ回廊の紅葉・黄葉(2010年11月13日撮影)

幻想的な河口湖もみじ回廊のライトアップ(2010年11月13日撮影)

もみじ回廊の中で見上げる紅葉のライトアップ(2010年11月13日撮影)

ライトアップで光輝くもみじ回廊の紅葉(2010年11月13日撮影)
ライトアップを見るときはセーターなど1枚多く着込んだり、手袋を持って行くなど寒さへの備えをしっかりしてから訪れると良いでしょう。
日中、夜とも素晴らしい紅葉を堪能できる河口湖もみじ回廊をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
近隣の美術館めぐりも楽しいですし、河口湖を含めた富士五湖周辺には温泉の日帰り入浴施設も点在していますので、のんびりと河口湖の紅葉を楽しみに出かけてみてください。
河口湖もみじ回廊へのアクセス
地図:Googleマップアクセス:
<鉄道>

新宿・千葉から河口湖に直通するJR特急「富士回遊」。
「あずさ」「かいじ」の場合は、大月で富士急行線に乗り換え
河口湖駅からは富士急バス 河口湖周遊バス(レッドライン)に乗車し、久保田一竹美術館バス停下車。ただしバスの最終は18時台と早いため、ライトアップ時間帯の移動はタクシー等の利用が必要です。
<高速バス>
・東京駅八重洲南口(富士急バスとJRバス関東)、バスタ新宿(富士急バスと京王バス)など各地より河口湖駅までの高速バスが運行中。河口湖駅からは<鉄道>と同じ。
<車>
・中央自動車道 河口湖インターチェンジより、河口湖大橋を経由して国道137号線に合流。すぐに河口湖美術館方面の県道21号線(湖北ビューライン、美術館通り)へ左折。富士河口湖紅葉まつり開催期間中のみ、河口湖猿まわし劇場の奥や河口湖美術館などに駐車場が用意されます。東名高速 御殿場インターチェンジから国道138号線、東富士五湖道路 富士吉田インターチェンジ経由でも行くことができます。
【関連サイト】
- 河口湖もみじ回廊(フジヤマNAVI)
- 富士河口湖紅葉まつり(富士河口湖総合観光情報サイト)
- 富士河口湖町観光情報サイト
◇「紅葉・黄葉の名所」に、「名所・旧跡」ガイドで紅葉の名所を紹介した記事の一覧をまとめてあります。
◇「甲信越の名所」に、「名所・旧跡」ガイドで甲信越地方の名所・旧跡を紹介した記事の一覧をまとめてあります。