バルコニーやテラスは外の部屋
![]() |
| 1. ウッドデッキ敷きの5帖のルーフテラス。右の窓はリビングの吹抜けのハイサイドライト。 2. 東南の角の2.9帖のバルコニー。パンチングメタル製の急勾配の階段でルーフテラスに上がる。 3. バルコニーの下はコンクリートの土間。寝室とバスルームの窓が向き合う。 4. テラスからバスルームとガラスで仕切られた洗面室を見る。バスタブは白いタイ貼り。 |
リビングの東南の角は、ルーフバルコニーに続く急な階段のある小さなバルコニーです。FRP製のグレーチングの床の下は、1階のバスルームと寝室が面するテラスに続いています。バスルームのガラス窓を開けば、ちょっとした露天風呂感覚を味わえます。正面に張り出した大きなバルコニーは、リビングの大窓をスライドさせれば、室内とひと続きの外の部屋になります。 ここは随所にバルコニー等の外に繋がる場所を設けることで、外と内、内と内が互いに繋がり合って一体となっています。いつも家族同士の気配を感じながら、安心して豊かな日常の暮らしを満喫できる、そんな家です。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)