カフェ/渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェ

J-COOK(ジェイクック)…外苑前(2ページ目)

オープンから20年以上を経ても新鮮な、カフェの先駆者をご紹介します。カッシーナの椅子を置いた、天井から自然光のふりそそぐ部屋と、ランプが淡くともる仄暗い空間の対比がみごと。オーナーシェフはドイツ大使公邸の料理人をつとめた実力派です。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

J-COOKの魅力は東京カフェの原型に 

こちらは緑が目に心地よい明るい空間。

こちらは緑が目に心地よい明るい空間。

J-COOKは、2000年代の東京カフェブームの火付け役となった有名店のプロデューサーが、カフェづくりの参考にしたと言われるお店でもあります。
なるほど、とうなずく理由のひとつは、87年の開店以来、味のマイナーチェンジはしているものの、構成はほとんど変えていないという驚異的なメニュー。

スープ、サラダ、魚or肉料理、パンorライス付きのフレンチディナー(2500円・要予約

スープ、サラダ、魚or肉料理、パンorライス付きのフレンチディナー(2500円・要予約)

ディナータイムに訪れると、その顔ぶれが楽しめます。わざわざ一からコンソメをひいているスープ。ニンニクが香る人気のニューオーリンズ料理「ガンボスープ」。カジュアルなパスタ。甘海老と帆立にサフランの香るソースをからめた、フランス料理のエッセンスを感じる手のこんだ一皿。そして、「ウナギの蒲焼き入りピラフ」などの創作料理。

昼間はランチと、スイーツ各種が主役。端正な印象のポット・ド・クレーム、手作りのトリュフショコラなどが用意されています。

ポット・ド・クレーム(450円)

バニラビーンズたっぷりの生地を2日間ねかせたあと、高温オープンで素焼きにするポット・ド・クレーム(450円)。食べるときにバニラビーンズを漬け込んだブランデーをかけて。

ジャンルにとらわれないセンスと、お客さまがどんな空腹具合で訪れても歓迎する自由度の高さは、まさに現代のカフェの先駆者。コーヒー一杯分の読書から、フルコースのパーティーまで愉しませてくれるのです。

次ページで、オーナーの中尾夫妻について少しご紹介しましょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます