デジタル一眼カメラ/デジタル一眼カメラレビュー

自分撮りを高画質で! ソニー NEX-F3 レビュー(3ページ目)

NEX-F3は自分撮りがしやすいように180度転回できる液晶ディスプレイが搭載されています。しかし、そこだけがこの機種のポイントではありません。

清水 博之

執筆者:清水 博之

デジタルカメラガイド

高感度対応はNEXシリーズ伝統の良好さ

NEX-F3が搭載しているイメージセンサはNEXシリーズの特徴でもあるAPS-C相当のもので、有効画素数は約1600万画素と前機種であるNEX-C3とほぼ同じ。イメージセンサ自体も同じものが採用されているようです。

ただし、ISO上限は12800から16000へと上昇しています。ほぼ同じ画素数である上位機種のNEX-5Nの上限であるISO25600にはかないませんが、ISO16000でもそれなりに見られる画像になっているのは驚きです。

NEX-F3 ISO6400

ISO6400の実写画像から切り抜き。その他の実写画像一覧は「ソニー NEX-F3 実写画像」を参考にしてください。

実際の撮影ではISO3200でも充分に見られる画像となっています。ISO6400ではさすがに「うーん?」となりがちですが、それでもディテールがノイズでつぶれることが最小限に抑えられており、なによりも色ノイズが抑えられているのは大したものです。

 
個人的には常用範囲はISO3200、縮小するのであればISO6400もギリギリありとしたいところです。上限のISO16000ともなると、さすがにエッジが溶けてしまっているので普段使いには難しいところですが、それなりの画像は得られます。どうしようもない場合はISO16000を使うというのも手ではあるでしょう。

全般的な画質としては基本的に良好で、すっきりとした撮り味です。詳細は実写画像を見ていただきたいのですが、エントリーモデルとしては充分な画質であると感じました。いくつか用意されているEマウント用の単焦点レンズを使いこなすことができれば、さらに上のレベルの画質が望めるはずです。


操作しやすくはないものの、カスタマイズでフォロー可能

NEX-F3 コントロールダイヤル

NEX-F3のボタン類は非常に少なく、基本的にこの3つ+動画撮影ボタンで完結しています。

コマンドダイヤル代わりとなるコントロールホイールがあるので、そこそこは使いやすいのですが、基本的な操作体系はコンパクトデジタルカメラのアッパーバージョンとなります。

P/A/S/Mといった撮影モードの切り替えは基本的にメニューボタンから入る必要があり、その他の機能変更もダイレクトボタンが用意されておらず、基本的にはメニューに入って変更しなくてはなりません。

 

NEX-F3 カスタマイズ画面

カスタマイズ画面。自分の撮影スタイルに従ってカスタマイズできればかなり使いやすくなります。

ただ、センターボタン(ソフトキーC)、右キー、ソフトキーBと機能をカスタマイズできるボタンが3個あるので、これらにISOやホワイトバランス、露出補正といった機能を割り当てると「撮りなれたユーザー」であってもそれなりに使いやすいNEX-F3に仕上げることも可能です。

実際にこれらのカスタマイズを施した後は使い勝手の悪さというものを感じることはありませんでした。

実写画像でのISO比較の撮影でも右キーにISO変更を割り当てて、さくさくと撮れました。ソニーのデジタルカメラでは多くに搭載されているカスタマイズ機能ですがやはり非常に便利です。ちなみにこれらのカスタマイズ設定はバッテリーを抜いても保持されています。

NEX-F3 グリップ

大型化されたグリップですが、こちらのほうがいいと考えるユーザーも少なくないかも?

もうひとつチェックしておきたいのはグリップ。NEX-C3に比べてかなり大型化されています。手の大きな筆者にとってはかなり持ちやすくなったという印象です。これは多くのユーザーにとって共通しているのではないでしょうか。

ただ、グリップのしやすさは手の大きさや握力によっても変わってくるのでこのあたりは実機を店頭などで手にとって確かめてみたほうがよいでしょう。

最後にいくつかNEX-F3を機能面から見ていくとしましょう

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます