中庭と一体となるベッドルーム
![]() |
| 1. 中庭から空を見上げる。左の壁の高さは4.6m、上の壁は約11.6m。。 2. ベッドルームの折れ戸を開くと外部と一体となる。 3. ベッドルームから様々なグリーンが植えられた中庭を眺める。 |
玄関ホールの階段を降りるとベッドルームです。2.8坪のコージーな部屋ですが、ガラスの折れ戸を開けば、ウッドデッキの中庭とひと続きの開放的な空間に様変わりします。中庭はドライエリアを兼ねていて、見上げれば大きな井戸の底に佇んでいるような、安心感に包まれます。段差のある庭には植栽がふんだんに施され、四季折々に建て主の目を楽しませてくれます。
この家の7層のスキップフロアを巡る度に、新しい驚きを感じさせます。様々な技術的な工夫を凝らしながら筒井さんが造り上げた、印象的に射す光、反響する音、硬質な肌触り、独特の温度といった「五感を刺激する住まい、空間」が、都心で刺激的に暮らしたいという建て主の夢を叶えたのでした。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)