ひかりの恋愛コラム/ひかりの恋愛情報

その“恋愛公言”が恋を壊す!(2ページ目)

自分の恋愛を言いふらしたい女性というのは、存在します。でも、その行為、気をつけないと、大切な恋を壊してしまいます。“恋愛公言”の落とし穴について紹介します。

ひかり

ひかり

恋愛・人間関係 ガイド

コラムニスト。夕刊フジでコラム連載をきっかけにコラムニストに。数々のメディアでコラムを掲載している。著書に「“子供おばさん”にならない、幸せな生き方」(ステップモア)、書籍『愛される人の境界線 -「子供おばさん」から「大人女子」に変わる方法』(KADOKAWA/中経出版)など。

...続きを読む

 ガールズトークの落とし穴

ガールズトークでも話しすぎに注意!

ガールズトークでも話しすぎに注意!

ガールズトークの中心は恋愛話になりがちです。

会う度に、自分の恋愛を報告し合う人も多いでしょう。

それによって、もし自分の恋愛が進展していないと、焦りが出てくることもあります。

でも、恋愛って、焦れば焦るほど、相手が見えなくなってしまうので、うまくいきにくくなります。それによって、片思いが成就しないこともあるでしょう。

また、こと細やかに話す必要はありません。
周りの無責任な言葉に振り回されてしまうからです。

例えば、
彼がこの間のデートのとき、寝坊をして1時間遅刻したとします。
自分にとっては、そこまで怒ることではなかったとしても、周りから「えー。時間にだらしがない人って、無理」と言われたとします。
その言葉に影響を受けずにいられますか?

人それぞれに許容範囲はあるし、カップルそれぞれにルールがあります。

でも、人に話して、「おかしい」と言われると、心が揺らぐ人は少なくありません。
それでうまくいっている関係が壊れていくことだってあるでしょう。

また多くの人に言えば言うほど、話した内容は周りに言いふらされる覚悟も必要です。

彼のグチを話したら、女友達から彼女の恋人経由で彼に届くという可能性だって、無きにしもあらずだし、まだ会ったこともない人に、自分の恋愛遍歴が知られていることだって、あるでしょう。

だからこそ、大人数のガールズトークではこと細やかに話す必要はありませんし、話すにしても、自分のことを理解してくれて、例え振られたとしても、自分の魅力をよく理解してくれていて、味方になってくれる、そんな友達にだけにしましょう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます