掃除/キッチン掃除

食中毒を防ぐ!キッチン・食卓のアルコール除菌テク(3ページ目)

食中毒が気になる季節。食事の前に、食卓を拭く。このとき「綺麗に拭いて」いるつもりでいるのに、逆に食卓に雑菌をまみれさせているのだとしたら……!? これまで盲点だったかも知れない「食卓」の食中毒対策。その秘策は、意外と簡単なワンアクションなんです。キッチン全体の食中毒対策とあわせて、除菌掃除テクをご紹介します。

藤原 千秋

執筆者:藤原 千秋

家事・掃除・子育てガイド

調理台の除菌掃除法は?

調理台

調理台の衛生状態は家族の健康をダイレクトに左右します

もちろん、本家本元キッチンの食中毒予防お掃除にも「アルコール除菌スプレー」は使えますので、応用法を覚えておきましょう。ただしキッチンで使用する際には一点だけ必ず守って欲しいことがあります。それはガスコンロなどの火が点いている状態では決して使わないと言うこと。アルコールは引火しやすいので、大変危険です。

キッチンの調理台では、なま肉やなま魚などから調理中に出る汁が腐敗しやすかったり、雑菌が繁殖しやすい条件下にあります。ここを拭くふきんもまま「台ふきん」と呼ばれますが、食卓を拭くものとはまた別にしたいものです。ただし、ここでも「アルコール除菌スプレー」を常用することで、雑菌の繁殖を抑えることができます。

・汚れた汁が垂れたら
調理中であれば、なるべくなら使い捨てできるボロ布などに「アルコール除菌スプレー」を吹きつけたもので、都度拭く。調理台用台ふきんを使う場合には、最初に拭くときから「アルコール除菌スプレー」を吹き付けながら拭く。

・調理が終わったら
しつこい汚れなどはスポンジ+洗剤で擦り拭きなどし、濯ぎ拭きした後に「アルコール除菌スプレー」をたっぷり目に噴霧し、そのまま置く。食器洗い籠、まな板、キッチンツール類にも噴霧しておく。


シンクの除菌掃除法は?

シンク

炊事の最後の「シュッ」を習慣に

水を使うシンク周りは、もっとも雑菌の繁殖しやすい場所。一日の終わりに一度はしっかり掃除しておきたいところです。三角コーナーや排水口のようなカビやヘドロの溜まりやすいエリアは、なるべくマメに(1日数回)洗剤洗いをして汚れを溜めないようにしておきたいもの。シンク上部の縁周りはカビが生えやすく、蛇口周りは水垢が溜まりやすいので、それぞれ数日に1回程度は古歯ブラシなどで擦っておきましょう。

その上で、夜、寝る前や、朝出かける前などに、カビやヌメリ、ヘドロの気になる場所を中心に「アルコール除菌スプレー」を噴霧しておきます。こうすることで、汚れの「溜まり」を阻害することができます。


まめ知識

夏にかけて、お弁当を持って行く家族がいるおうちでは、お弁当周りの衛生が心配ですよね。また濡らしたお手拭きが臭くなるのも嫌なものです。そこで、濡らしたお手拭きを仕舞う前に「シュッシュ」とアルコール除菌スプレーを吹き付けておきましょう。

これだけで臭くなるのをだいぶん抑えることができますよ。また、弁当箱を包む布、箸箱などにも軽く噴霧しておくとより安心です。


【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の掃除用品を見るAmazon で人気の掃除用品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます