高品質で評判のNOVARA社のシルク生地を使用したブランド『TESSITURA DI NOVARA』

シルク特有の美しいシワが出ます。フォーマルウェアとしてだけでなく、気軽に着用してほしい。
エルメネジルド ゼニアの2012年春夏コレクションが、“シルクロードを旅して”というテーマだったことからも推測できるように、最近のゼニアはシルクに力を入れている。ゼニアのシルクは生地でもウェアでも高品質で知られているが、その背景にはイタリア北部にあるNOVARA社というシルク専業会社である織り元の存在が大きい。
■定評あるイタリアのシルク専門メーカーがゼニアグループに

ゼニアグループの新ブランド“TESSITURA DI NOVARA”のタグ
銀座のVESTAでスーツをオーダー2009年にゼニアグループはこのNOVARA社を傘下に収め、『TESSITURA DI NOVARA(テッシトゥーラ ディ ノヴァラ)』という新しい生地ブランドを発表している。つまり、より安定して高品質のシルク地を確保できるようになり、ゼニアのシルク部門が強化されたというわけだ。
ちなみにこのNOVARA社は第2次世界大戦中にイタリア軍のパラシュート素材を製造していたという歴史があるほど、キメの細かい繊細な織に定評がある。
銀座のVESTAでスーツをオーダー
■ゼニアの新ブランド『TESSITURA DI NOVARA』のスーツ
ゼニアの『TESSITURA DI NOVARA』のシルクを使ってオーダーしたスーツ
いま最も注目されている『TESSITURA DI NOVARA』のシルクの生地を使って、スーツをオーダーしてみた。お願いしたのは銀座に店舗を構えるVESTA by JOHN FORD(ヴェスタ バイ ジョンフォード)。
今回は『TESSITURA DI NOVARA』の中でも、10マイクロンという最軽量のネイビー色の生地を選択。ウールのスーパーに換算すると、なんとスーパー270’sに相当するというから驚きだ。
ウエイトは110g/mととても軽いため、ジャケットを指先でヒョイと持ち上げられるほど。実はこちらの生地、他の有名ファッションブランドからも引く手あまたの人気となっている。

『TESSITURA DI NOVARA』のシルクスーツ生地:通常は胸増芯を2枚使うところを1枚に変更し、軽量化を実現
細部までこだわることができるオーダーのシルクスーツ今回はこの軽いシルク生地の特性を生かして仕立てるために、芯地などの副資材を軽量化。通常、胸増芯を2枚入れているのだが1枚に変更している。
■難しいテーラリングも可能なVESTAの技術力
VESTAは、特殊素材や超軽量生地の持ち味を生かしたテーラリングに力を注いでいる。以前紹介したシャツ生地を使用したジャケットの仕立てを実現しているのも、VESTAの高いテーラリング技術だ。
シルク生地は縦横方向への伸びがほとんどないため、立体感を出し美しく仕立てるには高度な仕立てテクニックを要する。
これまで蓄積した経験と技術を反映することで、こうしたテーラリング難易度の高い服地も、VESTAがモットーとする素材の特性を味わう仕立てで楽しむことができる。極薄シルクとマスキュリンな曲線美のマリアージュは、VESTAならではのお家芸と言えるかもしれない。
■貝ボタンとアンコンストラクションの肩で適度にドレスダウン

ボタンは標準仕様のナットではなく、ダークグレーの貝ボタンを選択
ボタンは標準仕様のナットではなく、ダークグレーの貝ボタンを選んで、より軽やかな雰囲気にしてみた。テーラリングでもカジュアル感を表現するため、VESTAで今シーズン最も人気があるという、新型のアンコンストラクションの肩で仕上げた。
ラグジュアリー感あふれる素材は、自然なショルダーラインで着ることで適度なドレスダウンができる。上質スーツをさりげなく着るための秘策として、おすすめだそうだ。
■3シーズンを通して普段使いにもできるシルクスーツ
超軽量シルクということもあり、サマーシーズンでも光沢感を楽しんで着られるスーツだ。春先から晩秋まで3シーズン着ることができる。今回はスーツでオーダーしたがジャケットだけでのオーダーも可能。
とにかくシルク特有のサラサラ感と光沢感。羽織っていることを忘れてしまう軽さ。そして美しいしわなど魅力たっぷりの生地なのだ。ここぞというパーティーシーンにも良いが、シルク=フォーマルウェアと考えないで、ぜひ日常使いで着てもらいたい。
【DATA】
エルメネジルド ゼニア「NOVARA」のシルクを使ったオーダーメイドスーツ
価格:16万2750円(ジャケットのみ12万2062円)
カラー:全6色
納期:約4週間
【SHOP DATA】
VESTA by JOHN FORD ヴェスタ バイ ジョンフォード
住:東京都中央区銀座1-20-17 押谷ビル1F
TEL:03-3562-0362
営:11時~19時(土・日・祝~18時)
休:火曜
URL:www.johnford.co.jp/
【最近の記事】
美しいドレープが生まれるシルキーパウダースーツ
高級シルク地を使った、春ジャケット!