ゲーム業界ニュース/ゲームとビジネスニュース

任天堂の新しいダウンロード販売で伸びる店、つらい店

任天堂は2012年4月27日に2011年度の決算説明会を行い、その中で、パッケージで流通させるゲームタイトルについて、オンラインダウンロード販売を並行して行なっていく方針を発表しました。しかも、そのダウンロードコードを小売店で販売するということで、実店舗でもデジタルな商品を扱えるということになります。これがゲームの流通にどういった変化を起こすのか、考えてみたいと思います。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

パッケージタイトルをオンラインダウンロードで併売

岩田社長の図

任天堂の岩田社長から、ダウンロード販売について丁寧な説明がなされました。

任天堂は2012年4月27日に2011年度の決算説明会を行い、その中で、これまで行なってこなかったパッケージで流通させるゲームタイトルについて、オンラインダウンロード販売を並行して行なっていく方針を発表しました。

特徴的なのはその販売方法で、クレジットカードなどを使って任天堂のオンラインショップであるニンテンドーeショップで直接決済するだけでなく、小売店でソフトを指定してお金を払い、ダウンロードコードを手に入れ、それをニンテンドーeショップで入力することでソフトをダウンロードするという仕組みを用意しています。つまり物の無いデジタルな商品を店舗で販売することが可能になるということで、価格についても店舗ごとに値引きなどを行うことができるということです。

任天堂はこの施策について、オンラインで販売されるデジタルな商品でも店頭で露出機会を得ることによるメーカーのメリットや、買い慣れた方法で安心して決済できるというユーザーのメリットだけでなく、小売店にも在庫リスクなく商品が売れ、品切れによる機会損失が起こりにくくなるメリットがあると説明しています。

さてここで、小売店という言葉に注目していただきたいんですが、小売店と言っても考えてみると色々あります。そして、メリットが大きい小売店もあれば、実はデメリットの方が大きいと想定される小売店もあります。まだ始まってもいない話ですから、どうなるかわからない部分もあるのですが、ゲームの売り場がどうなっていくのか、ちょっと考えてみたいと思います。

近くにあって24時間営業のコンビニ

コンビニの図

コンビニで積極的に販売されれば、訪れる人の数という意味で非常に大きな拠点を獲得することになります。

ガイドが考える中で、おそらく最も有利なのがセブンイレブンなどのコンビニエンスストアです。とにかく駅前や集合住宅の近辺などアクセスの良い場所にお店があり、しかも24時間営業。これまでは商品の在庫リスクや陳列する面積などからごく一部のゲームタイトルしか扱わず、ゲーム専門店などと比較されることもあまりありませんでしたが、今回の仕組みに関してはそれらの問題が一切無くなります。

ユーザーからしても、品揃えに差が無いのであれば近くのお店でいつでも買えるというのが便利ですから、その点でコンビニエンスストアに勝る業態は無いでしょう。メーカーにとってはゲームが露出する機会が増え、ユーザーは近くて便利な場所で安心して購入でき、店舗はリスク無く商品を販売できるということで、この施策が最もうまくいく場所であると考えられます。

まだ今回発表された仕組みをコンビニエンスストアで展開するという発表はなされていませんが、現状においても任天堂のプリペイドカードであるニンテンドーポイントプリペイドカードは販売されています。また、セブンイレブンではニンテンドーDSやニンテンドー3DS向けの情報配信システムのニンテンドーゾーンを都内店舗に導入し、7SPOTでDSというサービスを展開。モンスターハンター3GやNewラブプラスなどのキャンペーンでゲームユーザーの集客を積極的に行なっており、一連の流れから見てダウンロードコード販売の可能性はかなり高いのではなかと考えられます。

続いて、任天堂が強いオモチャ売り場、さらにゲーム専門店についても考えていきたいと思います。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます