賢く生きる3分間マネーハック/賢く生きる 3分間マネーハック

お金の知識より大事なお金の知恵が必要な理由(2ページ目)

お金について知識ばかり追いかけてはいませんか? 実は上手にお金とつきあうために必要なのは、知識ではありません。むしろ「知恵」が必要です。お金の知恵は金融機関が絶対に教えてくれない、教えたくないことなのです。

山崎 俊輔

執筆者:山崎 俊輔

企業年金・401kガイド

  • Comment Page Icon

金融機関のカモにならないために本当に必要なのは「お金の知恵」

私たちが「お金の知識」をため込む前に、蓄えておきたいものがあります。それが「お金の知恵」です。知恵と知識の違いというのはなかなか説明しにくいのですが、雨が降ってきたとき「雨宿りしなくちゃ風邪引いちゃうよ」というのが知恵、「これは夕立で、昼間の熱気が雲となって一時的な強い雨をもたらしている(とずぶ濡れになりながら説明する)」のが知識、というとわかりやすいかもしれません。

あるいは「賢い」のが知恵、「頭がいい」のは知識、といってもいいでしょう。
こういえば、知識ばかりため込んでいるとバランスが悪い、というのは、分かってもらえるかもしれません。

私たちはお金について、知識だけではなく、知恵をもっておかなければバランスのよい判断ができません。たとえば、「そもそもこの金融商品を自分は買う必要があるか」「自分の判断はCMやセールストーク、あるいは儲けたいという欲望にゆがめられていないか」「2歩先や3歩先を想像して今を動いているか」といった判断は知識だけため込んでもうまくできません知恵もしっかり蓄えておかなければ正しい判断ができないのです。

そして、「お金の知恵」の重要なところは「絶対に金融機関は教えてくれない」というところです。なぜなら、お金の知恵は金融機関が説明しなければいけない範囲に含まれていないからです。それに、お客さんが賢くなれば、金融機関のカモになる人は減ってしまいます。

「お金の知恵」は、金融機関に振り回されて、ネギを背負ったカモにならないためにも重要なポイントでもあるのです。

お金の知恵こそ、マネーハックの神髄?

「お金の知恵」というのは本連載でも何度も述べているマネーハックの感覚に近いものがあります。つまり、「やわらかいアタマで、逆転の発想をしてみたりしながら、自由にお金のことを考える視点」のことです。

ちょっと相手のことを疑ってみる視点、相手の立場を想像してみる発想、ダメだという思い込みや当たり前だと考えている固定観念をひっくり返してみることで、あなたのお金を守ってくれるヒントがみつかります。

これからの時代、自己責任が求められる時代になっていきます。そのとき、お金の知恵はますます必須になっていくことでしょう。
自分自身と、自分のお金を守るための「お金の知恵」、一緒に探してみませんか?

[こんなお金の知恵はいかがでしょうか?]
安全×確実×高利回りはなぜないか簡単に考える 
2012年は水を溜めるようにお金を貯める!
スーパーマンでなくても運用で成功はできる! 

→本でまとめて読むお金の知恵はこちらです
お金の知恵は45歳までに身につけなさい」 
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます