ミラーレス一眼カメラの弱点とは?
前述したように「ミラーレス」にすることによって圧倒的な小型化が実現できました。また、顔認識などの機能が使えるようになっているのも利点といえるでしょう。そういった「デジタルカメラ」としての利点を持ちながら、デジタル一眼レフと同様にレンズ交換ができるというのもさらなる利点といえるでしょう。その一方で「ミラーレス」にしたことでいくつかの弱点も生じています。最大の弱点といえるのは、液晶ディスプレイ上の画像が完全なリアルタイムではないということ。
ミラーを使った「デジタル一眼レフ」では、光学ファインダーに入ってくる像は鏡で反射させていただけのもの。つまり、完全にリアルタイムな映像を目にすることができていました。
液晶ディスプレイに映し出されている画像はリアルタイムではない。
少なくとも現在のミラーレス一眼カメラでは、リアルタイム、あるいはそれに準じる画像を映し出すことはできません。ちょうどデジタル地上波が完全にリアルタイム放送にならないのと同じ理由だと思ってください。
これによって、「シャッターチャンスがきた!」と思った瞬間にシャッターを切っても、微妙に遅れてしまうことがあります。たとえば人がジャンプした時、頂点でシャッターを切ったつもりでも、実際の画像では頂点からやや下の位置でしか撮影できなかった……というようなことがあるわけです。
また、デジタル一眼レフで使っている位相差オートフォーカス方式に比べ、ミラーレス一眼カメラで使っているコントラストオートフォーカスはピント合わせにおいて速度的に劣ることが多い方式です。このオートフォーカスの遅さがミラーレスデジカメ全般の弱点として挙げられることも多くありました。
しかし、現行品として販売されている多くのミラーレス一眼カメラのコントラストAFは充分に速くなっています。さらに位相差オートフォーカスを搭載しているNikon1のようなミラーレス一眼カメラも出てきています。現在のミラーレス一眼カメラの多くはオートフォーカスは遅いとはいえないようになっています(ただし、現状ではNikon1シリーズを除くとAF速度においてはデジタル一眼レフにはかなわないのも事実です)。
もうひとつ、弱点を挙げるとすると常に液晶ディスプレイを点けたまま撮影しなければならないため、バッテリーライフがやや弱めであるということ。これは予備バッテリーを用意するなどすれば解決できます。ユーザー個人個人の撮影傾向がどのようなものかにもよるので、事前にCIPA準拠の撮影可能枚数をチェックするなどしておきましょう。
次のページでは、いまおすすめのミラーレス一眼カメラをご紹介します。