M邸の平面プラン
図面をみて施主のコメント
佐川さんには予算と家族構成、多少の要望だけを伝えました。もっとも不安であった光や風がさまざまな工夫をして取り入れており、こんな家ができるんだと図面をみながらの説明にとてもワクワク感を覚えました。細かいところは土地購入後に打合せるにしてもこの間取りを見て土地購入を決断しました。次回第4回はタタキ台として提出した間取りからの施主の要望や変更点などを紹介していきます。おたのしみに!
一般に土地を購入する際、その土地にどんな建物が出来るかなどはっきりとしたイメージを持って購入する人はほとんどいないでしょう。それでも土地は建物本体よりも高い買い物になるかもしれません。少なくとも最低限のポイントはチェックして土地を購入することです。ではその最低限のチェックポイントとはどんなことなのでしょうか?
2025年11月15日(土)、16日(日)の2日間限定イベント、住友林業の 『超・住まい博』に注目!
人気の平屋に魅力をプラス。どんな暮らしにもマッチする1.5階建ての『プラスカイ』とは
我が家にぴったりの収納とは?すっきり片付いて気分も上がる、理想の暮らしを手に入れよう
住友林業の描く夢と未来を伝える、オリジナルキャラクター『きこりん』は登場から20周年!
暮らしに『PRIME WOOD』がある喜びを実感できる、ストーリーブック第2弾に注目
より開放的で、災害に強い家をつくる。誕生から20周年を迎えた住友林業のBF(ビッグフレーム)構法とは
住友林業の木質感を最大限に活かす、完全オリジナルの美しいキッチンが誕生!