株・株式投資

トップインタビュー~小僧com株式会社 平松庚三編~(2ページ目)

日本経済を元気にするトップインタビューシリーズ。今回は、小僧com株式会社代表取締役会長兼社長の平松庚三氏。ライブドアショックの後、堀江氏から社長のバトンを受け取った人物です。

川崎 さちえ

川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークション ガイド

ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションやの魅力を伝えている。

プロフィール詳細執筆記事一覧

【自分を売るということ】「自分はプロダクトだ」と思う

よく座右の銘は何ですか?と聞かれますが、これといってないのが正直なところです。強いて言えば「世界新記録よりも自己新記録」。聞いたことないですよね?だって、この言葉は僕がつくりましたから。世界新記録は64億人の中のたったひとりですけど、自己新記録であれば誰でもつくれます。それに何度でも。

自己新記録が続けば、それは自分の価値が上がっていくことになります。僕は「自分はプロダクト」だと思っています。 したがって自分の商品力の強化や商品の価値を高めるにはどうしたら良いかを常に考えています。

【お金とは】とても重要なものだけど、最も大切なものではない 

お金は非常に重要なものです。でも、最も大切なものではありません。最も大切なことはチャレンジとチャレンジを楽しむ心です。常に目標を持ってチャレンジしていくこと。僕にとってのチャレンジは、たとえばハーレーでテキサスまで行くこともそうだし、SLやセスナ機の操縦をすることもそうです。あるいは、宇宙に行くことも、農業を極めることもそう。すべてのことが仕事と同じレベルでチャレンジなのです。

実は僕は3年くらい前に大きな病気をしました。1ヶ月くらい入院して、このタイミングで人生が変わりましたね。ああ、これで俺は死ぬんだなと思いましたけど、幸運にも今でも生きています。つまり強烈なイエローカードを貰ったわけです。でも、もう1枚イエローカードをもらったらアウトです。だから、オフサイドになるギリギリでラインを突破するような人生はもうやめようと思いました。賢くなりましたね。

もし病気をしなかったら、強力なストレスと闘いながらまだまだオフサイドギリギリで突っ走っているでしょうね。そういう意味で病気になってイエローカードを貰ったことは不運ではなく大変幸運なことでした。
人生には、転機になる出来事が必ずあります。そのとき、自分なりに何に気づくのかが、その先の人生に大きく影響すると思いますね。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます