ショールカラーは大人っぽい感じを引き立てる
ショールカラーのニットを着た場合とクルーネックやタートルネックを着た場合とでは、見た目の印象はどのように違うのでしょうか? まず、ショールカラーはベーシックで時代に左右されないスタイルで、より落ち着いた感じやエレガントさ、さらには洗練られたクラシックなイメージを醸し出します。そのせいか、だれでもショールカラーのニットを着ただけで、大人らしい包容力を感じさせるものです。襟元はカラーでアクセントをつける

カラフルなチェックのシャツを合わせて襟元を引き立てる PHOTO:石井幸久
それでは、次にショールカラーのニットをどのように着こなすべきか。その着こなし方をご紹介しましょう。ショールカラーのニットのポイントはほかでもない、そのへちま襟の襟元にあります。襟元をいかに見せるかがコーディネートの決め手。まずは、カラフルなギンガムチェックのシャツを合わせたり、ベーシック白シャツにネクタイでアクセントをつけたりと襟元にアクセントをつけるようなコーディネートがおすすめです。

プレーンなシャツにネクタイを締めると、よりプレッピー感のある着こなしとなります PHOTO:石井幸久
クラシックなデザインのショールカラーにカラフルで表情のあるシャツを合わせたり、また、プレッピー的な要素もあるショールカラーにネクタイをコーディネートすることで、品のよさを強調することができます。
次のページでもさらに着こなしサンプルを紹介します。