桜の大木と空を楽しむ屋上
![]() |
1. 隣家の桜の大木を借景する屋上。外観をスッキリ見せるために壁面を30cm立ち上げている。 2. 西側に3階建ての隣家が迫る。 3. 階段と個室の入口が並ぶ玄関ホール。 4. ハイサイドライトから差し込む外光が、個室を明るく照らす。。 5. 寝室のガラス戸から物干し場に出る。 |
緩やかな天井の曲線が訪問者を優しく迎え入れる玄関ホールを挟んで、LDKの反対側には6畳ほどの広さの個室が1階と2階に1室ずつ設けられています。けっして広いとは言えませんが、居心地の良い空間になっています。また階段室の下や上は収納として活用されています。階段を上がり2階の個室のガラス戸を開くと、平屋の屋根に続いています。ここに立っていると青い空や隣家や向かいのお屋敷の樹々の緑が、目を楽しませてくれます。
全体のプランにも建物の仕上げや建材の選択にも、徹底したシンプルさを追求したこの家には、ローコスト住宅にありがちなマイナスイメージは一切ありません。「すべてがコンパクトにまとまっているので、無駄に歩きまわるストレスが無く、とても使い勝手がいい。」という母親の言葉にあるように、住む人の事を考え抜いた建築家のアイデアによって、住み心地の良い豊かな家となったのです。
<◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)