西郷理恵子の恋愛コラム/西郷 理恵子の恋愛情報

子どもを持つ際に、選択肢の多い未来にしよう!(2ページ目)

日本で、「結婚しなければ子どもは育てられない」と未だに多くの人が信じ込まされている背景には、法律の存在が大きく影響しています。日本の民法は、母子家庭の中でも、結婚していない非婚のシングルマザーを、離別・死別のシングルマザーと区別し、税制面で不平等に扱い、結婚していない男女の間に生まれた子どもを婚外子として差別し、ペナルティを与えているのです。

西郷 理恵子

執筆者:西郷 理恵子

恋愛ガイド

  • Comment Page Icon

結婚しなくても、子どもが欲しい

子どもほ欲しい。でも恋愛は自分のペースでしたい。

子どもほ欲しい。でも恋愛は自分のペースでしたい。

今は、不倫だけで婚外子が生まれるわけではありません。【2】 事実婚の選択と、シングルマザーで子供を育てる選択で紹介した福島瑞穂さんのように、戸籍制度や婚外子差別に反対して、非婚カップルとして産んだ場合もあります。そして、『筆談ホステス』の斉藤里恵さんのように、妊娠してから結婚に至るまでの間に、相手との関係が破たんしてしまうケースは、出来ちゃった結婚とは表裏関係で、今後、増えるのではないでしょうか。

出版社に勤める33歳の未婚女性レイコさんは、「私の考えは、一般的ではないと思うよ」と、前置きした上で、次のように語ってくれました。

「そんなに世の中が、結婚しろ、子供を産め、少子化対策、というならば、私たちには、メスとしての産み時が決まっているのだから、産ませてほしい。父親や夫もいらない。仕事のタイミングもあるし、一人で育てるから、子供だけは産みたい。その代わり、恋愛は自分のペースで、自由にさせてほしい」

レイコさんの意見を、結婚・家族制度の崩壊と予見し、「子育てには、父親が欠かせないはず」「父親がいない子どもがかわいそう」「婚外子や片親だと子どもがイジメられる」と異論を唱える人もいるでしょう。これらについても1つずつ考えてみます。

日本における、父親の育児参加

まず、「子育てには、父親が欠かせないはず」について、結婚して名目上は父親がいても、日本の父親の育児参加は、昔から極めて少ないのです。たとえば、欧米諸国と比較しても分かるように、圧倒的に少数派であることが分かります。平成18年の「国民生活白書」によると仕事を持つ女性でも、一日当たり約2時間を育児に費やしているにもかかわらず、男性はわずか25分です。

最近は、積極的に育児に関わろうとする男性たちを「イクメン」と呼び、男性の育児参加を奨励しようという動きがあります。夫婦で、育児を協力し合うこと自体は、当然大切なことです。しかし、このような造語が敢えて作られる必要があるということ自体、父親が育児をすることが全くスタンダードになっていない現実を表していると言えるでしょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます