おけいこ/1Dayレッスン・体験おけいこ

ビックリするほど美味しい紅茶が飲めるお得なレッスン(2ページ目)

美味しい紅茶が飲みたいとき、カフェもいいけれど断然おすすめなのは紅茶専門店に行ってみること! 今回は、プロがいれる美味しい紅茶を味わいながら、ティータイムが楽しくなるコツまで教えてもらえる、とってもお得な満足度の高いレッスンをご紹介します!

山口 佐知子

執筆者:山口 佐知子

恋愛・おけいこガイド


紅茶にも「旬」は年に3回あります!

リーフル

レッスンは店舗内で開催されます。棚には茶葉がズラリ。それぞれの香りの違いを楽しめるようになっているのもうれしい!

 「紅茶のシャンパーニュ」という、いかにも繊細で輝々としたキャッチフレーズを持つダージリンですが、いつも私たちが食べている野菜や魚などと同じで「旬」があります。しかも1年に3回も!

ちょうど今ごろ美味しく飲めるのは、「セカンドフラッシュ」と呼ばれる夏摘みのもの。

新芽の青い香りがする春摘みの「ファーストフラッシュ」や、渋味や甘味をバランスよく含んだ秋摘みの「オータムナル」に比べて、ダージリン特有のふくよかでしっかりとした風味が特徴なので、ファンも多いとのこと。

 

紅茶教室

まるでワインのテイスティングのようにダージリンを味わうレッスン。美味しくて楽しい豊かな時間です

もともと同じ茶畑に生育している茶葉でも斜面の向きや収穫の時期によって、まったく異なった味わいになるというダージリン。

ということは、ダージリン地方には農園が80以上あるので、クオリティシーズンだけをとっても「80農園×3収穫時期×斜面の向き&そのシーズンの天候など=味わいは無限の組み合わせ」ってことに!

「紅茶との出会いは一期一会です」と、丁寧にカップを持って味わう山田先生のお言葉にも納得できます。

「紅茶のシャンパーニュ」ダージリンを味わい尽くせます!

ダージリン地方

「朝食前のもっとも舌が敏感なときにテイスティングをすることも多いです」と山田先生。写真を見ながらダージリン地方での楽しいお話をうかがいます

こちらのレッスンの楽しいところは、机上の学問的な、いわゆる“紅茶のお勉強”だけではない点にもあります。紅茶をより美味しく飲むための知識やお話を、現場に足を運び続けている先生から直接聞くことができるのは、何よりの魅力。

「テイスティングもお話も、ここでなければ経験できないことばかりです」と生徒さんからの評判ももちろん上々です。

この日は、次々と出てくること合計8種類! 比べて飲むからはじめて味の違いがわかり、ダージリン地方の文化や風習などのお話を聞くことができるから有難みや想像力がわきます。つまり、五感をフル稼働させながら受けるレッスンなので、充実感もいっぱいです!

紅茶を煎れる

職人のような実直さで真剣に向き合う紅茶のプロ。鮮やかな手さばきは一見の価値アリです!

ところで、プロがいれた紅茶と同じ味わいを家で楽しむためのコツはあるのでしょうか?
 
「もちろん、たくさんありますよ。今回は簡単にできるものを3つ、お話ししますね」と山田先生から有難いお言葉が!
 
早速、ちょっとした工夫で家で飲む紅茶が美味しくなるコツを教わりましょう!

 

>>次のページでは、紅茶が美味しくなる超簡単な3つのコツをご紹介します!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます