クエン酸の活用法
日本薬局方のクエン酸。割高ですが、ポットの中掃除などはこちらの方が安心かも
基本的に、弱酸性の液性を利用して、水垢、ミネラル汚れ等アルカリ性を示す汚れを中和し緩め、落としやすくします。主に以下の用例で活用してください。
・粉末のまま掃除箇所に振りかける
・水道水などに溶き、クエン酸水溶液とする
・クエン酸水溶液をスプレー容器に入れ、少量ずつ噴射し、綺麗なタオルや雑巾で拭き取る
・クエン酸水溶液をスプレー容器に入れ、少量ずつ噴射し、拭き取らずに自然乾燥させる
・クエン酸水溶液をスプレー容器に入れ、少量ずつ、タオルや雑巾に噴霧して拭き掃除する
ファブリック(布製品)のアンモニア臭を中和する効果が。スプレーを用意しておくと便利
- フローリング床などの簡易掃除(スプレーを噴霧しながら濡れ雑巾で拭き取る)
- クッション、ラグ、カーテンなどのファブリック類に噴霧し、ニオイ消し(ヤニ、アンモニア臭などアルカリ性の悪臭を中和)
- 窓などの簡易掃除(スプレーを噴霧しながら乾いた雑巾で拭き取る)
■キッチン
- 洗い物かご、洗い物おけなどの水垢落とし(粉末のままパラパラと振りかけ、スポンジなどで擦る)
- キッチンシンク、水栓、作業台等広範にわたる水垢汚れ落とし(スプレーを活用すると便利)
- 電気ポット、コーヒーメーカー、食器洗い機など水垢の付着しやすい家電の内部掃除に(5%~濃度に調整した水溶液で沸かすなど)
■お風呂場
- 棚や石けん置きなどの石けんカスや水垢落とし(スプレーを噴霧し、よく緩めてから擦り落とす)
- 鏡やドアの水垢落とし、水洗金具磨き(クエン酸水スプレーの後、キッチンペーパーなどで湿布すると尚落としやすい)
- 排水口のヘドロ落とし(粉末のままパラパラと振りかけ、スポンジなどで擦る)
■洗面所
- 人造大理石などのトップ部分、シンク、鏡、水栓などの掃除に(スプレーしてティッシュ等で磨くと簡便)
- 洗濯機の蓋、ゴミ受けなどの水垢汚れ落とし(スプレーしながら古歯ブラシなどで擦る)
- 歯ブラシ立て内部の掃除(水垢、歯磨き粉カスなど緩む。スプレーしながら擦る)
■トイレ
- 壁、床、便器、便座、手洗いその他オールラウンドに活用可(基本はスプレーして拭く)
喫煙するご家庭では掃除に活用してみて
- おねしょ布団の尿を吸い取ったら、タップリとスプレーして再度水気を押し吸い取り、天日干しを(アンモニア臭の中和)
- 煙草のヤニ臭の中和
■玄関
- ペットコーナー、ペットトイレなどの周囲の拭き掃除に(アンモニア臭の中和)
クエン酸使用の注意点
基本的に食用にもなる素材なので安全ではありますが、以下の注意点は忘れないようにして下さい。- 子どもの手の届かないところに置いてください。子どもやペットの誤飲、誤食に注意
- 大理石の掃除には使わないようにしましょう。つやが消えたり曇ったりします
- 肌の敏感な方は手袋着用のうえご使用のこと
- 「掃除用」のクエン酸は食用にしないようにしましょう