リビングの凹みのような書斎
![]() |
| 1. オブジェのように壁から張り出している片持ちの階段。 2. 書斎の天井高は2.1m。書斎の下は収納スペース。 3. リビングとひと続きになった書斎。 4. 造り付けのテーブル以外は建て主がセッティングした。 5. 東側の窓からは裏山の竹林が見える。 |
リビングの北東側の片持ちの階段を上がった先に書斎があります。その下は天井の低い3.5畳ほどの収納スペースです。書斎はリビングに向かって開かれていて、部屋というよりリビングの凹みという感じのユニークなプランです。ここからは2階の部屋全体が見渡せ、なかなか壮観です。
決して広い敷地ではありませんが、公園に面した眺めの良い高台という恵まれた環境を、あますところなく活かしきった設計でKさんの希望は叶えられました。もうひとつ残った「屋上が欲しい」という願いも、これから実現してゆくそうです。幼いお子供さんの成長とともに、家もさらに変化していくことでしょう。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)