プレイステーション/プレイステーション関連情報

PSN障害、困る人とそうでもない人

復旧に1ヶ月以上も要したPlayStationNetworkのシステムトラブル。「オンライン対戦ができない!」などの苦情が続出する一方、あまり困らない人もいるようで。

PS3

PS3発売後最大のピンチ!?

4月21日から続いたPlayStationNetwork(以下PSN)のシステムトラブルは、5月28日に1部復旧するまで、1ヶ月以上もの間続いた。

PSNのシステムトラブルとは、つまり、PSNのシステム上の脆弱性をハッカーが攻撃し、個人情報をごっそり抜き取ったということである。ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下SCE)はそれを受け、オンラインサービスを停止した。
その間全てのオンラインサービスが使えない状態だったわけだが、それがどれほど不便だったかはユーザーによって違うだろう。

利用停止となったサービスはオンライン対戦、ゲーム・映像などのコンテンツがダウンロード出来るPlayStationStore(以下PSS)、番組を録画するアプリケーションTorneの一部機能など。

そもそもネットワークに繋いでいないユーザーはほぼ無関係だろうし、PSSにたまに接続する程度のユーザーならあまり不便さは感じなかったかもしれない。
しかしオンラインを駆使するヘビーユーザーにとっては、PS3の魅力を大きく損なう事件だったことだろう。
そういう意味で、今回の障害によるダメージはユーザーによって異なると言っていい。

あわせて読みたい

あなたにオススメ