感染症/風邪

風邪の治し方(2ページ目)

風邪の種類は様々ありますが、多くの場合は重い病気を合併しない限り、何もしなくても自然に治ります。「風邪を治す」というのは症状が出る時間をなるべく短く抑え、早く治すことを目指すことです。民間療法から病院での薬処方まで、風邪の治し方と呼ばれるものも様々あります。今回はその中から、日常生活の工夫も含め8ポイントにまとめました。

西園寺 克

執筆者:西園寺 克

医師 / 感染症・健康情報ガイド

【治療に役立つ】5.飲酒習慣がある人は市販のかぜ薬は禁!

民間療法として卵酒を試した人ではなく、日ごろからかなり飲むほうだ、という人は注意が必要です。市販の感冒薬(いわゆる風邪薬)にも含まれている解熱剤のアセトアミノフェンの代謝産物には肝毒性があります。飲酒習慣がある人はアルコールをより多く代謝するために、本来は薬剤の分解のために使う反応系の活性が高くなっています。アセトアミノフェン服用後に代謝産物の肝毒性が原因と推定される肝不全を起こしてしまった報告もあります。

飲酒習慣がある人は、風邪にかかった時は市販のかぜ薬の服薬は控えましょう。薬剤の副作用防止の点から、感冒薬や抗生物質を服薬した時には原則、禁酒となります。薬剤を服薬しない場合もなるべく節酒する事を薦めます。

【治療に役立つ】6.抗ヒスタミン剤は眠気に注意

市販の感冒薬に含まれているのが抗ヒスタミン剤です。風邪に伴う鼻水の量を減少させる効果があると表示されていますが、副作用として眠気があります。車を運転するような場合は抗ヒスタミン剤を含む感冒薬は居眠り運転の原因となるので飲むべきではありません。

【治療に役立つ】7.抗生物質はウイルスには無効

抗生物質は細菌に対しては有効ですが、ウイルスに対しては無効です。細菌のせいで免疫反応による炎症がおきている場合は抗生物質は有効な可能性がありますが、風邪の原因の80%はウイルスです。ウイルスのうち、もっとも可能性が高い鼻風邪ウイルスによる風邪の場合は、細菌感染を伴う事が少ないので抗生物質を飲み続けても効果はありません。

成人と小児は別に考えないといけません。小児の場合は耳管が短くて風邪症状から中耳炎を引き起こしやすいのです。中耳炎の原因となるのは細菌なので、中耳炎を併発してしまった場合は抗生物質が有効となります。

【治療に役立つ】8.咳が続くときは抗生物質が有効

ウイルス性の風邪の場合、病期の長いインフルエンザでも1週間程度で解熱します。風邪の症状のうち、咳が数週間続く場合があります。この場合はウイルス性ではなくて細菌の一種のマイコプラズマ肺炎の可能性があります。マイコプラズマ肺炎に対しては抗生物質が有効です。だからと言って咳が続くときに、以前に処方された飲み残しの抗生物質を服用するのはやめましょう。有効な抗生物質が限定されているからです。

余談ですが、ニキビに対して処方する抗生物質の一部はマイコプラズマに対しても有効です。ニキビ治療をしたらニキビはすぐには治らなかったけれど咳が治ったいうこともあるのです。

あまりに長引く場合は、肺炎や百日咳などの違う病気を疑う必要もあります。念のため、「風邪とよく間違えられる病気」もチェックしてください。医学的に効果的な予防法については「風邪の予防法」にまとめています。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます