ゲーム業界ニュース/ゲームと文化ニュース

10年経って、やっぱりドリキャスは凄かったと思う

かつて、ドリームキャストというハードがありました。当時としては珍しい、インターネット接続機能を標準装備し、数々の名作を生んだセガの社運をかけたゲームハードです。あれから10年が経ちました。ドリームキャストの偉大なチャレンジについて、ちょっと思い出話をしたいと思います。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

ドリームキャストの生産が終わってから、10年が経ちました

ドリームキャストの図

据え置きゲームハードシェア争いに敗れ、儚く散ったハード。ドリームキャストのお話です。

かつて、ドリームキャストというハードがありました。当時ソニー・コンピューターエンタテインメントと間で苛烈に繰り広げられた、据え置きゲームハード市場争いにおける、セガの最終兵器として1998年11月27日に発売。しかし、後発のPlayStation2(以下PS2)にあっさりと人気を取られ、2001年3月には生産を終了。2年4ヶ月という、儚い運命で幕を閉じたハードでした。

今振り返れば、非常に進歩的、挑戦的、前のめりなハードで、広く一般的には受け入れられたとは言い難いものの、一部のコアユーザーからはとても愛されていました。その、ドリームキャストの生産が終了してから、10年が経ちます。もしかすると、ドリームキャストなんてよく知らない、というゲームユーザーもそろそろ増えてくる頃かもしれません。

でも、10年経ったからこそ、あのハードの偉大さがよく理解できるようになった、そんな風に感じることがあります。ここでちょっと、あの懐かしい時代、ドリームキャストの思い出話をしてみたいと思います。

真夜中に繋げたオンラインの感動

PSOの図

フキダシで他のプレイヤーと会話するのが非常にユニークで、楽しかったPSO。今でも続編が発売され続けています。

ドリームキャスト最大の特徴は、オンラインに接続する為のモデムが標準装備されていたということでした。今でこそ、携帯ゲーム機ですらオンラインに接続できるのは当たり前ですが、当時はコンシューマーゲームユーザーのほとんどがオンラインゲーム未体験という時代でした。

もちろん家庭に光回線なんてありません。それどころか、ADSLもないんです。オンラインに接続すると、1分いくらで回線使用料がかかって、普通に遊ぶと大変な金額を請求されてしまいます。なので、深夜11時から翌朝8時までの間だけが定額制になるテレホーダイというサービスに加入して、みんな夜中にインターネットをしていました。

しかし、あの時の高揚感は忘れられません。ガイドは当時大学生でした。友達と、オンライン対応ソフトのファンタシースターオンライン(以下PSO)をみんなで遊ぼうと、夜中の時間に約束して、ゲームを始めるわけです。今みたいな便利なソーシャル機能もついていないので、携帯電話……ではなく当時持っていたPHSで連絡を取りながら待ち合わせの場所を決めて、集まります。

ゲームの世界で初めて友達と会えた時の喜び。みんなで冒険に出かけ、ゲーム内通貨であるメセタの分け前で揉めて、ドラゴンに圧倒され、気がつけば明け方です。友達と一度遊んだら、次は同じゲームをしている知らない人とも遊んでみようと考えます。初めて声をかける時のドキドキ感。嘘でも大げさでもなく、キーボードを叩く指が震えます。それはもう、面白いなんて感情ではありませんでした、トキメキとでも表現すべき高まりを感じていました。ゲームってすごい、新しい時代がきた、そう思いました。

次は、ドリームキャストといったら忘れることができない、ビジュアルメモリや、数々の名作タイトルについてお話したいと思います。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます