遺品整理に取り掛かる前に
故人が愛用していたものかどうか、遺品のすべてを遺族が把握しているわけではありません。選別には時間と労力がかかります
なお、思わぬ場所から高級品や危険物、遺言、証券などが出てくる場合もありますので、基本的には手紙、メモ書き、ハンカチ1枚でもすべて目を通します。廃棄するものがある場合は、自治体によって処理方法が異なりますのであらかじめ分別基準の確認をしておきましょう。
形見分け
故人と親交のあった人にに遺品を贈ることを「形見分け」といいます。亡くなってから1ヶ月を過ぎたあたり、もしくは四十九日法要後に贈ることができるよう準備を進めていきます。贈る品は衣類、装飾品、家具などが多いようですが、親交の度合い、年齢、好みなどを考慮して喜んでいただけるものを選びます。以前は「そもそも形見分けごは、親から子へ、先輩から後輩へ譲るもの。目上の人に贈るべきではない。」といわれていましたが、最近はそういった意味合いが少し薄れてきたようです。ただし目上の人には「ご無礼をお許しください」と一言添えて贈ったほうが無難でしょう。
贈る際には過剰は包装は厳禁。半紙などシンプルな紙で簡単にラッピングし、「遺品」「しのび草」などと表書きして直接手渡しします。
なお、高価な遺品を形見分けとして渡す場合には、相続財産とみなされ贈与税の対象になることもありますので注意が必要です。