玄関スッキリ術-その1
まずは片付ける!マンションの玄関は壁面収納リフォームを

腰の高さの下駄箱に、家族4人分の靴を入れるとなると幅1.8mは必要。
腰の高さのカウンター付き下駄箱は、飾りを置くのにはいいのですが、家族4人分の靴を収納するためには幅1.8m以上は必要です。やはり空間を見逃すのはもったいない!天井までの壁面収納を取り付けリフォームして、スッキリ片付けましょう。

天井までの壁面収納なら片付けがしやすい。白い扉を選べば圧迫感も少ない。写真はアクセントに引き出しが付いている玄関収納(永大産業)
圧迫感が気になる時は、扉選びの工夫をしましょう。木目より無地、茶色より白、表面にツヤのあるタイプを選ぶと、圧迫感を軽減できます。鏡付きの扉を付ければ、広がりを感じさせるだけでなく、出かける時の身支度に便利です。
ワンポイントアドバイス
狭くてもたくさん入る!収納効率を上げるパーツを活用
マンションの玄関収納リフォームで、手軽に使えるのがシステム家具です。システム家具とは箱や扉、カウンターなどの既製品のパーツを組み合わせて作るもので、各建材メーカーから発売されています。
1段に2倍収納できる2段スライド収納、傘の扉裏収納、クローゼットパーツなどのオプションで収納効率は大幅にアップ(大建工業)
システム家具を取り付ける際には、オプション品を見逃さないようにするのが成功のポイント。狭い面積でもたくさん収納できるよう、靴を効率よく収納できる金物、傘が収納できる扉、クローゼットパーツもあります。上手に使って玄関をすっきり片付けましょう。
次のページは、明るくひろびろと感じさせる収納の取り付け方、床と壁の選び方、玄関の鏡は何を映すかが鍵!照明や観葉植物を上手に使うリフォームをご紹介します。