住宅リフォーム/収納リフォーム

リビングが片付く!プチ~大技まで収納リフォーム術

散らかりやすい部屋ナンバー1と言えばリビング。散らかるのには理由があるのです。そこで出しっ放しの原因を再チェック!片付くリビングにするプチ~大技まで収納リフォームのアイデアと、片付けルールをご紹介します。

尾間 紫/Yuu

執筆者:尾間 紫/Yuu

リフォームガイド

リビングが散らかって……という悩みは多いもの。でも散らかるのには理由があるんです。そこで出しっ放しになってしまう原因を再チェック! 片付くリビングにするプチ~大技まで収納リフォームのアイデアと、片付けで大切なルールをご紹介します。

リビングに散らかっている物は3種類に分けられる

まずはリビングに散らかっているモノを見てみましょう。リビングは家族全員が集まるので、散らかっているモノの数が多く種類も様々です。でもよく見ると、片付かない理由によって、それらのモノが3種類に分けられることに気付きます。

リビングが片付いていれば、散らかりのイライラから解消され掃除もラクに。

リビングが片付いていれば、散らかりのイライラから解消され掃除もラクに。


【理由-1】使った後に何となく出しっ放しになってしまうモノ
爪切り、ボールペン、メモ帳、DVD、デジカメ、薬など

【理由-2】今ある収納に入りきらないモノ
子どものおもちゃ、掃除用具、ペット用品など

【理由-3】使用頻度が高い、ひんぱんに入れ替わるなど片付けようが無いモノ
リモコン類、新聞、雑誌、郵便物、カーデガンなど

片付かない理由さえ分かればあとは簡単!どうしてそうなってしまうのか?根本的な原因を取り除いて、片付くリビングにしましょう。

【リビングが片付かない理由-1】
出しっぱなしになるのは、出し入れしにくい収納だから

扉の開け閉めが無ければ、それだけ片付けへのハードルは下がる。

扉の開け閉めが無ければ、それだけ片付けへのハードルは下がる。

片付けしやすい収納、片付けし難い収納の一番の違いは、出し入れのしやすさにあります。

片付けとは「元の位置に戻す」こと。片付かないのは、元の位置に戻すのが大変だからです。出し入れにエネルギーを使う収納は、どうしても出しっぱなしになります。

出し入れしやすい収納にすればリビングは片付きます!そのためにはまず、収納の「高さ」と「アクション数」をチェックしましょう。

出し入れがしやすい高さは、自然な動作領域の中、ヒザから目の高さまでです。アクション数とは、モノを取り出す、仕舞うまでの動きの数です。例えば、扉を開けるだけなら1アクション。扉を開けてその中に引き出しがある場合は「扉を開けて→引き出しを引く」で2アクションです。このアクション数が少ないほど、出し入れがしやすくなります。

 

出し入れしやすく、さっと隠せる収納リフォームのアイデア

アクション数が少なく出し入れがしやすい収納スタイルは、投げ入れるだけのカゴやオープンの棚です。扉の開け閉めが無ければアクション数が減るので、その分、片付けへのハードルは下がります。

とは言っても、扉が無ければ中身が丸見え。今度は整理整頓の手間が増えてしまいます。そんな時は、オープンな棚を作って、手前に大きな引き戸を取り付けるリフォームがお勧め。普段はオープンな棚として使い、いざという時はサッと閉めれば全てが一気に隠せます。

収納に扉が無ければ、アクション数が少ないので、出し入れカンタン。しかし丸見えなので、今度は整理整頓の手間が増える。

収納に扉が無ければ、アクション数が少ないので、出し入れカンタン。しかし丸見えなので、今度は整理整頓の手間が増える。


そんな時は、手前に大きな引き戸を付けておけば、さっと閉めればスッキリ片付く(パナソニック)

そんな時は、手前に大きな引き戸を付けておけば、さっと閉めればスッキリ片付く(パナソニック


次のページでは、リビングが片付かない理由2と3、今ある収納に入りきらない、使用頻度が高く、ひんぱんに入れ替わるので片付けようが無い、を解決するリフォームアイデアです。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます