極端に奇抜な名前はなぜいけないのか
世界で一人だけのかけがえのない存在。世界で一つだけの個性的な名前をつけてあげたい……。でも、ちょっと待って!
最近は、ただめずらしいというだけでなく、極端に奇抜な珍名・奇名が個性的なように思われ、一部のお子さんにつけられています。つける人たちはキラキラネームと呼んだりしますが、世の中一般では、「子どもがかわいそうだ」「どう読むのかわからなくて迷惑だ」と問題視されてもいます。
もちろん世の中に珍しい名前でも、難点のないセンスのいい名前はあり、それは非常にうまい名づけと言えます。逆に今人気のある多い名前の中にも、間違った読み方の名前、男女間違える名前はかなりあります。ですから、多いとか、めずらしいとかいうことは、名前の良し悪しとは関係ありません。
ただ一般的には名前というのは奇抜にするほど、人に読めない、男女を間違える、本人に一生恥をかかせる、といった致命的な欠陥が出やすく、それなりの知識と注意が必要になります。「ありふれた名前はイヤだ」というかたは多いのですが、だからといって極端に奇抜に走っては危ないのです。
芸名やペンネームなら良い場合もある
奇抜な名前は、実名でつけるのは難点が出やすくリスクが大きいですが、芸名やペンネームで使う場合は、逆に人が一度見ると忘れにくいので有名になりやすく、良いこともあります。しかも芸名やペンネームは親でなく本人が作るものですから、自分で「みっともない」「嫌いだ」と思う名前はつけないはずです。
実名をつける時、親が面白がって勝手なことをする場合が問題なのです。しかも、人に読めなくてもかまわない、男女間違えられてもかまわない、といった感覚で名づけをしますと、そうした荒っぽい感覚そのものがお子さんに伝わり、お子さん本人も他人への迷惑に鈍感になる、という心配もあるのです。
社会人としての名づけを
あまり意識されないことですが、名前というのは個人の持ち物ではなく、社会の共有物です。遊び道具にしたり、ふざけて乱暴に扱ったりしてはならず、本人が誇りをもって一生使っていけるものでなければなりません。奇抜な名前は、一部のマスコミが面白がって集めて発表することもありますが、それはあくまで面白ネタとして流されているだけで、「それがトレンドだ」「そういうのもありなんだ」とつられてマネしてはならないものです。ご自分のお子さんの名づけだけはまじめにやらないと、あとで後悔しても間に合いません。
極端に奇抜な名前は、親だけが個性的だと思っていても、意外に社会の見る目は冷たく、ただのヘタくそな名づけに見られて、陰で笑われたり、悪く言われることが多いのです。時にはつけた人の知能やセンスを疑われることもありますので、親にとってもお子さん本人にとってもよいことではありません。
>> チビタス「赤ちゃんの名づけ最新事情」特集へ