動画撮影・動画編集/動画撮影、動画編集関連情報

ワイドコンバージョンレンズを使う(2ページ目)

屋内でのビデオ撮影などで、家族全員を入れて記念ビデオを撮ろうと思ったら、距離が近すぎて全員が入らないなんてことありませか? そのようなときには、これを参考にしてください。

阿部 信行

阿部 信行

デジタルビデオ ガイド

デジタルビデオによって、誰でも動画が楽しめる時代になりました。たくさんの機種が発売され、手に取りやすくなった半面、自分にぴったりの機種を探すのが大変になってしまったのも事実。ライター暦20年以上で執筆書籍数は150冊以上。のガイドが、デジタルビデオの選び方、楽しみ方を分かりやすく解説します。

...続きを読む

ワイドコンバージョンレンズを購入するときの注意

コンバージョンレンズを購入する場合、レンズの口径に注意してください。利用しているビデオカメラの口径と、コンバージョンレンズの口径が同じでないと装着できません。
▲ワイコン装着前

▲ワイコン装着前

▲ワイコン装着後

▲ワイコン装着後


カタログやWebサイトで、利用しているビデオカメラで利用可能なオプション、アクセサリーかどうかを確認して購入してください。

どれくらいの効果があるの?

では、テレコンを利用するとどれくらいワイドが撮れるかですが、なかなかいいサンプルがありませんで・・・。そういえば、子供も大きくなって、まったく家庭パーティなどしなくなりました。

て、近くの公園でブランコを撮ってみました。上の画面はワイド端、いわゆる一番ワイド側で撮ったものです。この状態でワイドコンバージョンレンズを取り付けると、下の画面のように、両端がきちんと入っていますね。
▲ワイド端でもブランコの両端が切れてしまっている

▲ワイド端でもブランコの両端が切れてしまっている

▲テレコンバージョンレンズを使えば、ちゃんと両端が入ります。

▲テレコンバージョンレンズを使えば、ちゃんと両端が入ります。


これがワイドコンバージョンレンズの効果なのです。

ビデオカメラなのだから、入らなければ左右に振ればいいじゃないかと思うかも知れませんね。でも、左右に振るとどうしても手ぶれしたりして見にくい映像になりがちなのです。そうしたことを防ぎ、見やすい映像を撮るためには、こうしたオプションツールを利用すると便利ですよ。

関連情報

●製品情報
●関連サイト
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のビデオ編集ソフトをチェック!楽天市場で人気のビデオ編集ソフトをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます