収納

これが服の収納ルール!ガイド実践中(2ページ目)

クローゼットは、自分の生きかたが顕れる場所。服がいっぱいあっても着ていく服がないと感じるのは、曖昧な自分のせい?!服の整理整頓を通して、自分を見つめ直してみませんか。

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド

ルール2:並び順を決める

ハンガー掛けして吊す服は、ジャケットやブラウス、カーディガンなど、たたみジワが気になる服たちです。
そしてハンガー掛けした服は、その日の服装の中心的な存在。ですからハンガー掛けした服の並び順は、しっかりと決めています。

メインのトップスたち。かなり処分して減らした結果です。
向かって右側に吊した服は「着る頻度は低いけれど重要な服」。向かって左側に吊した服は「着る頻度は低いけれど気分を変えたいときに着るオプション服」。そして、中央には「よく着る服」を集めています。

ここでの決まりごとは、着る服を選んでハンガーから外したら、同じ場所にハンガーを戻しておくこと。こうすれば、着たあとの服を戻す位置が直ぐに分かるので、服のある場所が定まって並び順がいつも同じになります。

この並び順がその都度変わってしまうと、服を選ぶときに手が迷ってしまうので、戸惑いを感じるものです。
それはイットキの感情に過ぎないのですが、それがたび重なるとクローゼットへの不満につながります。服が選びにくくなるのは、服のせいでもクローゼットのせいでもありません。自分の気ままな習慣によるもの。

服が選びにくいと感じるクローゼットは、服の並べ方と元に戻すルールの曖昧さが原因です。服の数が多くても少なくても、並び順を決めて、必ず元に戻していれば混乱することはありません。

次に服収納にとって、とても大切なルールをご紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます