食器は1列に並べる
食器は、お皿や鉢、椀といったような形別、そして大きさ別に1列に並べるのが原則です。1列というのは、手前から奥に向かって同じ種類をタテに並べるという方法と、もう一つは左から右にヨコ1列に並べる方法です。
ただしヨコ1列に並べる場合は、棚の奥行きが浅い場合に限られます。奥行きのある棚の場合についやってしまいがちなことは、手前と奥に違う種類の食器を縦列に並べてしまって、奥にある食器が使われなくなるケース。手前の食器をいったん取り出さないと、奥の食器が出せないといった2度手間は、日常動作にはなりにくいことです。
ですから、奥行きのある棚はタテ1列に同じ食器を原則にしましょう。
食器を重ねて収めるときには、不安定にならない程度の数に抑えます。
食器をまとめて収める
容器のオモテにはラベルに食器名を書いておきましょう。 |
それは、バスケットやプラスチック製の容器を使うこと。そうすれば、容器ごとまとめて出し入れができるので、持ち運びやすくなります。そのため、食器収納が調理台から離れた位置にあっても、出し入れがスムーズに。
さらに、調理台での盛り付けをするときも、食卓でのテーブルセットも家族が協力しやすくなるという点がメリットです。
こうして容器を使うことによって、自然と整頓されるようになりますので、収納が苦手な人にもオススメ。
また、食器の種類にあったしまい方が、食器を選びやすくしてくれます。