喪中の場合は、「喪中欠礼(もちゅうけつれい)」の挨拶状を
喪中欠礼のあいさつ状も、慣習に従い、適切な言葉を用いましょう
その場合は、「年賀」(新年のお祝いや年始の祝賀という意味)や「新しい年を祝って」「新春のお慶びを」などの表現は控え、「年末年始のご挨拶」や「年始のご挨拶」「新年のご挨拶」などの言葉を用いるのが一般的です。また、喪中に年賀状をいただいたような場合にも同じく、これらの言葉に言い換えて表現します。
喪中欠礼文例:一般
喪中につき年末年始のご挨拶を失礼申し上げます。○月○日、父・○○が他界いたしました。
生前賜りましたご厚情に心より感謝いたしますとともに、
明年も変わらぬご交誼のほど、よろしくお願い申し上げます。
平成○○年11月○日
武蔵野市○○町1丁目2番地
山田一夫
■その他の言い換え文例
喪中につき、新年のご挨拶を失礼申し上げます
亡夫の喪中につき、年始のご祝詞ご遠慮申し上げます
喪中欠礼文例:喪中に年賀状をいただいた場合
ご年始状をいただきまして、ありがとうございます。
昨年秋に祖母が永眠いたしましたため、年末年始のご挨拶を
控えさせていただきました。
何のお知らせもいたしませんで、失礼のほどお詫び申し上げます。
寒さ厳しき折から、どうぞお風邪など召しませぬよう、
ご家族の皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
きちんとご挨拶もいたしませんで、大変失礼をいたしました
何のご挨拶もいたしませんで、失礼のほどどうかお許しくださいませ
お知らせ申し上げるべきところ、行き届きませんで、失礼をいたしました
【関連記事】