ED・勃起不全

事件は股間で起きている!?

ED(勃起不全)はたいていの場合、明確な形では症状を現しません。何度かうまくいかないことがあり、おかしいなと感じたときには、すでに進行しているケースは珍しくありません。しかし、EDは陰茎の血管に関係する病気の1種ですから、しっかりとした治療法があります。かぜや腹痛を治す気持ちで病院を訪ねてみるのも一法です。

All About 編集部

ED(勃起不全、勃起障害)患者さんの多くは症状がいつごろから現れたかをよく覚えていないものです。ちょっとおかしいなと感じても「今日は疲れているから」とか「お酒を飲みすぎたから」などと理由をつけて自分を納得させてしまうことがあるからです。

仮に、うまく勃起できない日があっても、別の日に首尾よくパートナーとのセックスで射精に至れば「できなかった日は、たまたま調子が悪かっただけ」で片付けようとします。しかし、多くの場合、EDは足音もなく忍び寄っている場合が多いのです。

「たまたま」が「決まって」に 

スタート時の元気が保てず「息切れ」が続くことでEDを疑う男性は多い

スタート時の元気が保てず「息切れ」が続くことでEDを疑う男性は多い

例えば、人並み以上の性欲をもち、豊かな経験に裏打ちされた百戦錬磨の技術を自負していたのに、性交時の中折れが頻発し、すっかり自信を失ってしまったという患者さんがいます。

スタート時は隆々としているのに、心ならずも途中で「息切れ」してしまう。初めは「たまたまだろう」と思っていたのに、同じことが度重なる。なんとかカタチを保っている間に済ませようとあせると、決まって、針穴の開いた風船から空気が抜けるようにしぼんでしまう…。

結局は不完全に終わってしまうので、パートナーも満足させられないし、自分にもストレスがたまって、やりきれない。年齢に関係なく、そんな経験に心当たりのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

年をとるにつれて高まる有病率

個人差はありますが、40代ごろから性生活にかげりを感じる人が多くなります。前述の患者さんのように、勃起しても若い頃のように元気ではないし、持続時間も短くなってきた。回数も目に見えて減っているという自覚を持っている人は少なくありません。

EDの有病率は年をとるにしたがって高くなる傾向があります。加齢による体の変化が原因になる場合もあります。しかし、EDは必ずしも老化に伴って起こるのではありません。

大学病院における男性外来の調べでは、40代以前の年代では、精神的な原因で起こる「心因性ED」が大部分を占めているのに対し、50代以降では体になんらかの原因がある「器質性ED」の占める割合が大きくなります。

体に異常がなくても、仕事が非常に忙しいため、ストレスをうちに溜め込み過ぎてしまい完全に勃起しないうちに射精してしまったという経験をした患者さんもいます。

静かに忍び寄るEDの影

更年期を迎える男性に忍び寄るED。だが、あきらめるのはまだ早い!

更年期を迎える男性に忍び寄るED。だが、あきらめるのはまだ早い!

EDは、ある日突然に分かりやすい形で現れるのではありません。静かに忍び寄り、気づいたときには進行していることが多いのです。

これは、女性の更年期が閉経を契機として比較的明快な形で症状を現すのに対し、近年話題になっている男性の更年期は比較的長期にわたって、静かに、それとなく症状を呈することと関係があるのかもしれません。

実際、更年期に差し掛かる年代の男性が集まると、EDが話題になることも多いようです。そんな席でも「自分はもう年だから」とか「もう卒業したよ」などと、妙に言い訳じみた「引退宣言」でお茶を濁す人が少なくありません。

決して高くない病院の敷居

しかし、EDは紛れもなく、病気です。そして、EDにはしっかりとした治療方法があります。最も手軽で確実な方法はシアリス、バイアグラ、レビトラなどのED治療薬を飲むことです。正規の医療機関であれば、たいていは簡単な問診だけで処方されます。

にもかかわらず、病院やクリニックの敷居を高いと感じる患者さんは意外に多いようです。治療のために病院に行くのですから、そこで病気のことを話すのは当たり前です。

くしゃみが出れば「かぜをひいたようです」、おなかが痛ければ「何かにあたったかもしれません」と言うのと同じように「性生活の調子が芳しくないのです」と相談していただければよいのです。

病院やクリニックによっては、受付の女性スタッフに緊張してしまったり、女性看護師さんと顔を合わせてしまったりすることもあるでしょう。しかし、病気の治療なのだと割り切れば、案外、敷居は低いものです。

何事も「案ずるよりも生むが易し」。股間で起きた事件を鎮めるために、ED治療薬を効果的に使って、トラブル解決を目指しましょう。

>>EDってどんな症状?なぜなるの?
>>EDになりやすい年齢って?


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項
この記事に関連する特集を見る
ED特集~男性の悩みと健康を考える~
ED・勃起不全は、決して人ごとではありません。メタボが気になる年齢に差し掛かってくると、急激にED・勃起不全に悩む人が増えてきます。正しい知識を得て上手に治療することで、豊かな性生活を送りましょう。
もっと見る

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます